突然Googleマップ(google-maps-noreply@google.com)からメールが来たので開いてみると、「投稿した写真が Google マップで新記録を達成しました 」なんてタイトルだったのでビックリ。

自分では覚えがないんですが、どうも「磯部桜川公園」の画像を投稿していたみたいですね。
  »続きを読む



昨年も『目のつけどころが芽なんです』を書きましたが、まさに今が、桜川の山桜の美しい新芽(葉芽)を楽しむ最高の時期です。  »続きを読む



本日、東京と横浜でソメイヨシノの開花が発表されました。

関東では例年東京が一番早く開花するわけですが、今年は平年より3日早く、また、去年と比べて2日早い開花となりました。
  »続きを読む



職場が変わり、ブログの更新もできないほど忙しい日々が続いておりました。

その分、手帳の方はこれまで以上のフル稼働、仕事に合わせてその書き方も少しずつ変わってきました。
  »続きを読む



あけましておめ手帳ございます!!

2015年の手帳は準備できたでしょうか?
  »続きを読む


『初見桜』(櫻花図譜より) 国指定名勝「桜川」 国指定天然記念物「桜川のサクラ」  

Posted by ug at 14:53Comments(13)ざっき


本年も一年間、当ブログ『さくらがわーるどからこんにちは』をご贔屓にしていただき、誠にありがとうございました。

それでは、年末恒例のアクセスランキングトップ10をご紹介したいと思います。
  »続きを読む

Posted by ug at 23:30Comments(10)ざっき


2015年度版手帳の準備がお済みでない方のために、本日は先日紹介しました晋遊舎刊『手帳選択&活用術』に掲載の、「プロが選んだ2015年度版最新手帳ランキングBEST50」をご紹介したいと思います。

既に購入済みの方は、自分の手帳が果たして何位に入っているのか確認してみてください。
  »続きを読む



いよいよ今年も残すところあと半月となりました。

みなさん、来年の手帳は決まりましたか?
  »続きを読む



遅くなりましたが、本日は今月1日の「手帳の日」に発表になりました『手帳100冊!書き比べ総選挙』の結果をご紹介させていただきます。

前回銀座会場で行われた結果については、ここでも紹介させていただきましたが、他の3会場を含めた総合ランキングは以下の通りとなっています。

  »続きを読む



昨年も『手帳とともに持ち歩きたい厳選文具』で紹介した手帳周辺の文具ですが、文具類は手帳以上に進化のスピードが速く、次から次へと新製品が発売されています。

本日は、そんな最新文具の中から、実用的かつデザイン性の高い装飾系の製品をいくつか紹介してみたいと思います。
  »続きを読む



『自分だけのオリジナル手帳を…革製手帳カバーをオーダーする』の続きとなりますが、革製手帳カバーをオーダーする際には、当然中に入れる手帳のサイズを決めておく必要があります。

B6やA5といった規格のサイズでも、ぴったり収まるようにしようと思ったら、きちんと厚みまで測っておかなければなりません。
  »続きを読む



『革製カバーで「ジブン手帳」をグレードアップ!』で取り上げたオーダーメイドの革製手帳カバーですが、変形サイズである「ジブン手帳」では、他の手帳に乗り換えた際の使い回しが効かず、躊躇しているうちにタイミングを逸してしまいました。

結果的には見送って正解で、2015年は「ジブン手帳」を卒業することにしました。
  »続きを読む



先日、手帳特集を組んだ日経BP社の月刊誌2誌を紹介しましたが、本日は手帳関連のムック2冊をご紹介します。

一冊は、学研から9/29に発売された『究極の手帳術』というムック。
  »続きを読む



横浜を本拠地にする市民団体「日本手帖の会」が主催するイベント『手帳100冊!書き比べ総選挙』が、今年で3回目を迎えます。

このイベントは、手帳総選挙実行委員会が選ぶ100冊の手帳に自由に試し書きをしてもらい、人気投票を行って順位を決するというもの。
  »続きを読む



これまで紹介してきた手帳は、専門メーカーや文具メーカーの商品ばかりでしたが、本日は、ビジネス書や自己啓発本を中心とした出版社「Discover21(ディスカバー トゥエンティワン)」の2015年手帳をご紹介します。

ディスカバーの手帳は、ビジネス書を手がける出版社らしく、テーマを絞った、まるで本のタイトルのような製品が揃っています。
  »続きを読む



ミドリの1995年版「ポケットダイアリー」の絵柄として誕生した、ちょっとニヒルなキャラクター「オジサン」をご存じでしょうか?

その独特な風貌と憎めないキャラクターが人気の「オジサン」が今年、誕生から20周年を迎えました。
  »続きを読む



『2015手帳の使い方…手帳を楽しくするテクニック』を書いたところ、「テクニックとか装飾以前に、そもそも基本的な書き方がわからない」という、話を聞かされました。

書き方なんて百人百様、自分がわかれば良いし、好きなように使えばいい…が持論ではありますが、確かに経験から生まれた、そして多くの人が実践する「基本」はあると思います。
  »続きを読む



『2015手帳の使い方…手帳を楽しくするテクニック』でも紹介しましたが、近年手帳を彩るシールやスタンプは、ますます種類が豊富になってきました。

しかしながら、手帳の書き方が百人百様であるように、本当に個人のニーズに合ったものを見つけるというのは、なかなか難しいものです。
  »続きを読む



来年の手帳は決まったけれど、どういう使い方をしようかと考えている方、また、現在の手帳の使い方に不満を感じている方に、本日は手帳を楽しくするテクニックをいくつかご紹介してみたいと思います。  »続きを読む