アベノミクス効果がじわり

アベノミクス効果(?)で急騰した株価は、政府・日銀が共同で「物価目標2%」を掲げた途端急落。

なんでも、これを決めた日銀の金融政策決定会合では、民間のエコノミスト出身の委員2名が「不確実性から金融政策の信頼を損なう可能性がある」などと指摘して反対していたそうです。
まぁ、何もせずに期待値だけで上がっちゃった、いわゆる「理想買い」から、本来の企業業績で買う「現実買い」になれば、これも当然といえば当然なんでしょうけどね。

実際に企業業績に反映されるのは早くて4月からと言いますから、この間の空白期間を考えると、安倍バブルもしぼみ気味という感じでしょうか。

まぁ、私に直接バブルの影響はないんで、どうでもいいんですが^^;

しかし、そんな株価上昇と共に始まった円安の影響はわれわれにじわりじわりと迫っています。

アベノミクス効果がじわり
比較的競争が激しく、市外より1~2円は安い桜川市内のガソリンスタンド(20日)

この数日の間に、通勤途中のガソリンスタンドの表示価格が急激に上がりました。

調べてみたところ、経済産業省資源エネルギー庁が昨日発表した18日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売価格は、1リットル当たり前週(12日)比1円40銭高の155円20銭となり、11週連続(灯油は12週連続)で値上がりしているそうです。

しかも、今後もしばらくは小幅な上昇が続く見込みとのこと。

原油価格の高止まりということもありますが、昨年夏のシリア危機と違い、円安がこれを押し上げているのは間違いありません。

また、同様に円安によって小麦の価格も上がっており、こちらはなんと4月から10%も上昇するようです。

食品の価格に跳ね返ってくるのは間違いないでしょう。

「デフレ脱却」が目的のインフレターゲットですが、われわれの生活に影響の大きいこんなところから先に、しかも2%越えの物価上昇が起こるのは堪りません。

われわれも早急に「収入目標2%超え」を掲げなくてはならないところですが、ロイター調査によると、企業の賃金抑制姿勢にほとんど変化は起きていないそうです。

賃金アップに前向きな企業は1割ほどで、9割の企業が競争力確保に賃金抑制は不可欠と答えており、特に製造業では顕著になっています。

賃金は上がらず、物価だけが上昇…懸念されていた不安が現実となりそうな悪寒。

そこに来て、来年は消費税アップが待ち受けています。

そんなわけで、猛烈なインフレ圧力を感じている今日この頃ですが、果たして庶民の暮らしを直撃するこの物価上昇に見合うだけの景気回復は本当にあるのでしょうか?

賃金だけ上がって、物価据え置き…なんて夢のような話はないのかなぁ^^;

同じカテゴリー(ざっき)の記事画像
2015年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!
『さくらがわーるどからこんにちは』2014アクセスランキング
10年ぶりに復活の「ランクル70」がガッカリな3つの理由
いつの間にこんなに!?…カッコよくなったCROCS(クロックス)
おちおち片思いもできなくなる?…ストーカー厳罰化でLINEも対象に
Google検索テク…スゴイ精度の「画像検索」を試して見るべし!!
同じカテゴリー(ざっき)の記事
 2015年もどうぞよろしくお願い申し上げます!! (2015-01-01 14:53)
 『さくらがわーるどからこんにちは』2014アクセスランキング (2014-12-31 23:30)
 10年ぶりに復活の「ランクル70」がガッカリな3つの理由 (2014-08-30 03:32)
 いつの間にこんなに!?…カッコよくなったCROCS(クロックス) (2014-08-16 03:36)
 おちおち片思いもできなくなる?…ストーカー厳罰化でLINEも対象に (2014-08-10 02:40)
 Google検索テク…スゴイ精度の「画像検索」を試して見るべし!! (2014-08-05 23:04)
Posted by ug at 09:00│Comments(2)ざっき
この記事へのコメント
阿部政権アベノミクスなんて全然信じていなかったけど…酷すぎます。ガソリンに灯油の高い事…

自民党を信じた国民にありますね。

消費税もあがっちゃうしね。

景気回復なんてあり得ない感じですね。

どうなのでしょうか…日本…辛い日々が続くのでしょうか
Posted by AMI at 2013年02月21日 17:28
自民党に殺されるくらいなら~♪
無人島で死にたいと言ったねぇ~♪

という、ギターパンダの名曲を思い出します。

円安→輸出企業の利益拡大→賃金上昇→購買力拡大なんて夢のような話があるのでしょうか?

つか、みなさんダマされているのは「日本は貿易立国」だという幻想です。
もはや日本は貿易で稼ぐ国ではなくなっているのに、いまだに円高になれば昔のように膨大な貿易黒字を得られると思っていらっしゃる。
ていうか、円高というのは、日本の通貨が海外に対して強いということなのに、なぜこれが悪いことなのかわからない。
成長する期待のある国だから資金が集まるわけで、実際、円高で海外投資が凄く増えたんですよ。
こうした海外からのお金が増えれば、いずれ内需が拡大し、ひいてはデフレが止まることも考えられるのに…

書き出すと、あと1000字くらいは必要になるので、この辺で止めておきますが、最後に一つだけ言わせてもらえば、「庶民の将来への不安を取り除く」ことさえできれば、今のままでも日本の景気は回復すると思います。

長々とごめんなさい^^;
Posted by ugug at 2013年02月21日 19:46
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。