2017年04月06日
Googleマップで新記録達成!? ローカルガイドプログラムって?

突然Googleマップ(google-maps-noreply@google.com)からメールが来たので開いてみると、「投稿した写真が Google マップで新記録を達成しました 」なんてタイトルだったのでビックリ。
自分では覚えがないんですが、どうも「磯部桜川公園」の画像を投稿していたみたいですね。 »続きを読む
2015年04月04日
ヤマザクラの魅力…目のつけどころが芽なんです2015
2015年03月24日
2015サクラ前線…東京で平年より3日早くソメイヨシノが開花!!
2014年05月21日
今年も小学校のゲストティーチャーやります!!…第1回プレゼン

2007年より、地元の岩瀬小学校6年生の「総合的な学習の時間」で、ゲストティーチャーをさせていただいていますが、今年も依頼があり、昨日その第1回目に出席してまいりました。
現在、この総合学習は、「読み聞かせ」、「福祉」、そしてわれわれの「環境」の3つのグループに分かれ、それぞれボランティア団体や、社協の職員さんなどがゲストティーチャーとなって行われています。 »続きを読む
2014年05月11日
「桜川のサクラ」のあらたなコピー誕生!?…「西の吉野、東の高峯」

昨日の茨城新聞13面「ひろば」のコーナーに、読者からの投稿作品が掲載されていたのですが、そこにご覧の絵手紙がありました。
最初はうちの桜のこととは気づかなかったのですが、「西の吉野、東の…」の文字につい反応してしまいまして… »続きを読む
2014年05月09日
なかなか難しいもんです…「桜川のサクラ」公式サイトリニューアル

2012年3月に、基本的な部分をわずか3日という超突貫工事で開設してしまった「桜川のサクラ公式サイト」
『「桜川のさくら」公式サイトオープン!!』でも書きましたが、修正しながら…と思いつつ、喉元過ぎればなんとやらで、その後細部こそイジリはしたものの、ほとんど当時のまま↑使っておりました。 »続きを読む
2014年04月30日
昨年より10日早く北海道上陸!!…2014サクラ前線

北海道で一番有名なソメイヨシノの名所「五稜郭」
昨年の今頃はサクラに関する記事ばかり書いてきた当ブログですが、今年は例年にない「満腹感」のせいでしょう、やや意識がサクラから遠ざかっていました。
そんな昨日、テレビやラジオから「北海道で桜が開花」のニュースが流れてきました。 »続きを読む
2014年04月27日
2014「桜川のサクラ」開花状況の更新が終了

上溝桜(うわみずざくら)が満開の高峯 4/25撮影
3月26日より更新して参りました「2014桜川のサクラ開花状況」ですが、ちょうど1ヶ月となる4月25日に終了いたしました。
『日本一苦労しながら開花状況を更新している人』も、やっと肩の荷が下りたところです。 »続きを読む
2014年04月24日
OH MY GOD!!…「今から見頃」なんてあり得ない!!
2014年04月22日
桜川のサクラのガイド終了!!…も“日本一大変な”開花情報は終わらず

3月の終わりから3週間にわたり、櫻川磯部稲村神社にて行ってまいりましたsspスタッフによる「桜川のサクラ」のガイドが、昨日をもって終了いたしました。
以前から書いていますように、決定的な人手不足のため、ガイドスタッフも相当大変だったと思います。 »続きを読む
2014年04月19日
なんと高峯が動画ニュースに…茨城新聞web

今年も様々なメディアで取り上げていただいた「桜川のサクラ」ですが、地元紙である茨城新聞の掲載がないなぁ、と気になっていたのです。
先週も平沢高峯展望台で撮影しているという情報はキャッチしていたのですが、待てど暮らせど掲載はなし。 »続きを読む
2014年04月18日
いよいよクライマックスに突入!!…2014「桜川のサクラ」

芽吹きの始まった高峯第二展望台周辺(4/14)
早朝の開花状況の更新と、家庭内事情により、まったく当ブログの更新ができずにおりました。
おかげで、Yahoo!ニュース掲載の“プチお祭り騒ぎ”もほんの1日で終わり、アクセス数も以前の数字に落ち着いています。 »続きを読む
2014年04月10日
2014「桜川のサクラ」…NHK『今夜はいばらナイト』放送無事終了!!

打ち上げが深夜に及び、昨日は記事にできませんでしたが、NHK水戸放送局の『今夜はいばらナイト』が無事(?)放映されました。
生中継でしたので、出演者である私は見ることができないわけですが、放送事故がなくて良かったかな?と思っています^^; »続きを読む
2014年04月08日
いよいよ佳境!!…2014「桜川のサクラ」これからの見どころ

県の広報誌『ひばり』に掲載された高峯の写真
ガイドをしているメンバーからの報告によれば、本日も大変多くの方にお越しいただいたようですが、おかげさまで先週末より日に日に来訪者が増えています。
4月になるや開花を始めた「桜川のサクラ」も、まさにこれから佳境に入ろうというところ。
»続きを読む
2014年04月04日
飲んで食べての「花見」をするのは日本だけって知ってました?

浮世絵「千代田大奥御花見」 (画像:国立国会図書館)
本日の茨城新聞。1面トップの他に、ページの1/3を占領した県内各地のソメイヨシノの写真がトータル5面に掲載され、まさに桜づくしの紙面構成でした。
県内全域でソメイヨシノがピークを迎えているようです。 »続きを読む
2014年04月03日
アメリカでもスゴイ桜まつりが開催されているのを知ってますか?
2014年04月02日
目のつけどころが芽なんです

見よ、この美しさを…
今朝、通勤中にカーラジオを聞いていると、キャスターが赤坂にある桜坂という桜並木を中継していました。
どうやらそこはソメイヨシノ単独の並木ではなくて、数十種類の桜が植えられた場所らしい。 »続きを読む
2014年03月31日
2014サクラ前線…祝!!「桜川のサクラ」開花宣言

磯部桜川公園で一番早く咲く山桜No.697(名前がないので番号で)と、天然記念物指定種の山桜の中で一番早く咲く「初見桜」が、本日開花しました。
これをもって「桜川のサクラ」の開花とします。 »続きを読む
2014年03月29日
日本一苦労しながら開花情報を更新し続けている人のはなし
2014年03月26日
千年の眠りから覚めた「桜源郷」…桜川のサクラへ(見どころ紹介)

2011年に特集を組んでいただいた『家庭画報』のタイトルを、そのまま使わせてもらいました。
3/18に高知からはじまったソメイヨシノ前線も、昨日東京や横浜に達し、今週末にかけて関東全域での開花が見込まれています。
»続きを読む