2009年05月23日
『40フォーティー 翼ふたたび』
最近テレビでよく見かける石田衣良という人の本を読んでみた。
「池袋ウェストゲートパーク」シリーズとか、直木賞作家とか、そんなことまっ
たく知らずに買ったのは、単に『40フォーティー』という、自分のようなオッ
サン世代を書いたらしきタイトルに惹かれたからであった。
して、中身はその通り40プラスマイナス2歳くらいの登場人物ばかり。
いわゆる“アラフォー”世代の物語だ。
»続きを読む
2009年05月23日
「超」整理手帳
『「超」整理手帳』を使い続けて半年が経った。
いつもスーツの内ポケットに忍ばせているが、その厚さに不満を感じな
がらも、こうして毎日使い続けているということはきっと「便利」なの
だろうと思う。
A4サイズの印刷物が挟めて携帯できるという機能は確かに素晴らし
い。
»続きを読む
2009年05月22日
備えあれば…
ってわけでは決してなく、単に花粉症のために買っておいたものが
まだ残っていたというだけの話。
ついに埼玉…しかも久喜という極めて茨城に近い場所にまで進出
してきた新型インフルエンザだが、まだ関西圏で流行している段階で既
にこの辺の薬局でも品切れになっていたらしい。
なんだかちょっと騒ぎすぎのような気がする。
»続きを読む
2009年05月22日
絶品!! パプリカのアイス
近くにありながらあまり縁のない“高級デパート”京成百貨店で売って
いるという「&me」のパプリカアイスをいただきました。
パプリカのアイスなんて…と思っていたら、これが絶品!!
ピーマンを連想させる、あのパプリカの香りとスパークリングワインやホワイトチョコ
の加えられたアイスの絶妙なハーモニーが堪りません。
»続きを読む
2009年05月18日
『鴨川ホルモー』
海堂尊作品に一段落し、さて次は何を読もうかと訪れた書店。
“第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞”の推薦文と、映画化のCMでなん
となく耳にしていたタイトルに惹かれて手が伸びた作品。
万城目学著『鴨川ホルモー』 »続きを読む
2009年05月10日
『チーム・バチスタの栄光』と『ナイチンゲールの沈黙』
随分前に読み終えた本の報告です。
海堂尊の“田口・白鳥シリーズ”、『チーム・バチスタの栄光』と『ナイチンゲール
の沈黙』どちらも読了しました。
“田口・白鳥シリーズ”はここでも書いたとおり、現在公開中の映画の
原作である『ジェネラル・ルージュの凱旋』が最初でした。
»続きを読む
2009年05月10日
sspブログに関する考察
世間では16連休などという、自分には考えられない長期休暇を送ら
れた人もいるそうですね。
16連休とまではいかなくても、4/29からの12連休っていう方は結構
多かったのではないでしょうか。
羨ましいなぁ、一度で良いからそんな連休を堪能してみたい。
»続きを読む
2009年05月04日
「岩瀬中継局」開通
2009年05月03日
イェーイ!!って言えぃ!!…ないよ
我が青春…ていうと歳がバレるけど、高校時代初めて組んだバンド
で、最初にコピーした曲が「雨上がりの夜空に」だった。
「ようこそ」「トランジスターラジオ」「スローバラード」…etc、今でも
カラオケで歌う曲も多い。
音楽だけでなく、生き方にも少なからぬ影響を受けた。
»続きを読む