2013年04月30日
ほぼ倍!!
2013年04月29日
食材としてのサクラ
2013年04月29日
「磯部桜」に見る2013山桜
今年は異常に花期が短かったと何度も書いてきましたが、「秘蔵のスゴイ桜を紹介します!!」で紹介した「磯部桜」を今年も定点撮影したので、これを使って検証してみることにしました。
果たして思い込みだったのか、やはり実際に短かったのか見比べてみましょう »続きを読む
2013年04月28日
ちょっ蔵新酒を祝う会
2013年04月28日
高峯展望台開拓史
「しょーびき餅って知ってますか?」の“いのししお君”が、「鎮花祭」の記事の中で、高峯に登ったと書いていて、そういえばツツジが満開の頃、また訪れようと思っていたのを思い出しました。
最後に登った4/22には既に展望台周辺もツツジが開花していましたが、まだほんの一部だったのでした。. »続きを読む
2013年04月27日
2013サクラサク里プロジェクト鎮花祭
昨年とうとうできなかった「ssp鎮花祭」を、昨夜櫻川磯部稲村神社社務所で開催いたしました。
大袈裟なタイトルですが、要はシーズン中頑張ったみんなのご苦労さん会でして、まったくの非公式行事です。 »続きを読む
2013年04月27日
一重の美学
天然記念物「大和桜」(山桜)
よくもまぁ桜の話ばかり書いているなぁ、と言われそうですが、4月は私にとっては桜月間。
まだまだ頭の中は桜のことでいっぱいなので、もうしばらくは続けようと思っています。
»続きを読む
2013年04月26日
サクラ前線は今いずこに
「北上展勝地」北上川沿いのソメイヨシノのトンネル
関東近県ではとっくに散ってしまったので興味が無くなっていると思いますが、「サクラ前線」が今どの辺りにあるかご存知ですか?
「あれ?まだ桜って咲いてたんだぁ」、って方も多いんじゃないでしょうか。
»続きを読む
2013年04月25日
高峯山桜劇場千秋楽
4月21日に開花情報の更新を終了してから、フツーの生活に戻るべく“リハビリ”に励んできましたが、やっぱりいくらかでも桜の残っているうちは、諦めがつかないというか、なんとも落ち着かない日々を送っておりました。
しかし、昨日高峯を訪れて、やっと気味持ちが吹っ切れました。 »続きを読む
2013年04月25日
桜のために使わせていただきます!!
『昨年、早々に完売した竹筒とは』で書きましたsspの苗木販売ですが、ピークの時期の、特に週末の天候不良がたたったせいか、50個用意した苗木は残念ながら今年は完売とはなりませんでした。
それでも残ったのは本の数鉢で、(昨年よりも苗木を良くしたため)¥1,000~¥3,000と昨年よりもちょっと高かった割にはよく売れた方だと思います。 »続きを読む
2013年04月24日
茨城新聞にうれしいお便り
2013年04月24日
里の敵を山で討つ
4/1の磯部桜川公園
今年は異常に早い開花で、花期も短かかった上に見頃の時期の週末は天気が大荒れと、市街地の桜は残念な年でした。
「咲き始め」の翌日には「ほぼ満開」、その2日後には「散り始め」のような咲き急ぎ方で、私も「今が見頃です」と案内するタイミングを失ってしまったほどです。
»続きを読む
2013年04月23日
桜と農耕の関係は…
2013年04月23日
高峯について
ここでも散々書いてきました「高峯」ですが、ご存じない方のために簡単に解説させていただきましょう。
高峯は桜川市の北東部、栃木県との県境に位置し、麓まで笠間西I.Cから8.5km、JR水戸線羽黒駅から北へ4kmの場所にあります。 »続きを読む
2013年04月22日
やっぱり向かっちゃう
本日夕方の高峯展望台から
今日からは開花情報の更新もないのに、身体が更新中のリズムになっているようで、ついつい早起きしてしまいました。
忙しない朝から一転、ゆっくりと新聞やテレビの見られる朝を過ごしていたんですが、やはり気持ちが高峯に行ってしまうのです。 »続きを読む
2013年04月22日
新緑と紅葉が同時に…
昨日午後の高峯展望台下の景色
昨日開花情報更新の終了宣言をし、これで私もやっと楽になれる…と思ったのですが、高峯にはまだ山桜やその芽吹きも残っていまして、なんとも後ろ髪を引かれる思いです。
毎朝見てきた桜とその景色には愛着が生まれるもので、開花情報の終了とは関係なく、まだまだ見てあげたいなという気持ちになります。 »続きを読む
2013年04月21日
今年も終わった~!!
3月20日より1ヶ月余りにわたって更新してまいりました『桜川のサクラ公式HP』の更新を本日で終えることにしました。
有終の美を飾るつもりが、本日は朝から雨でロクな写真が撮れず、こんなマヌケな終わり方に納得できない私は、雨の上がった仕事帰りに再び高峯に登ってまいりました。 »続きを読む
2013年04月21日
こうして毎朝更新をしていました
★のある場所が毎朝の撮影ポイント
本日で「桜川のサクラ公式HP」や「sspオフィシャルブログ」にて行ってきました桜の開花状況の更新を終了します。
3月20日から始めて33日間でしたが、例年のこととはいえ正直長かったです^^; »続きを読む
2013年04月20日
こういうのを待ってたんだよなぁ
2013年04月20日
人気の平沢ビューポイントの変化
4月4日 高峯の山桜が開花しました
展望台の景色の変化に続き、今回は高峯山麓平沢地区のビューポイント、通称“eポイント”からの高峯の景色の変化をお届けいたします。
間近に見る野生の山桜や、その芽吹きをみていただくのが一番ですが、ここからの景色だけを見て帰られる方も大勢いる人気のスポットです。
»続きを読む