2014年02月28日
最終保存版 XP→8/8.1への乗り換え手順
春と言えば引っ越しの季節ですが、今年は私もその準備を始めなければなりません。
はい、タイトルで既にネタバレしていますが、パソコンのお話しです。
Windows XPのサポート終了まであと40日となり、やっと私も自宅用デスクトップPCを購入いたしました。 »続きを読む
2014年02月25日
梅は咲いたがサクラは?…「第3回開花予想」発表!!
2014年02月24日
LINEのオリジナルアイコンも…500円で「得意」を買える『ココナラ』
2014年02月22日
もうすぐ確定申告…『税務署員だけのヒミツの節税術』

私もそうですが個人事業者にとって、この時期は確定申告で頭が痛いですよね。
零細個人経営者が税理士さんなど頼めるわけもなく、自分で一年分の領収書をひっくり返して、手引き書を頼りに申告するわけですが、正直税務についてはこれまでまったく無理解でした。 »続きを読む
2014年02月21日
今夜は茨城県…「秘密のケンミンSHOW」一県限定SP
2014年02月19日
究極の「オレ専用」手帳…オリジナルメモ帳を作ってみた

「FIELD NOTE」を紹介する時に、いろいろなメモ帳を眺めていたら、「手帳3冊使い」のように、メモ帳も用途ごとに使ってみたらどうだろう?という考えが浮かんできました。
たとえばTODOリストやお買い物リストなどは、バッグからいちいち手帳を取り出したりするより、ポケットに入れて持ち歩いた方が断然便利。
»続きを読む
2014年02月17日
「なめんなよ♡いばらき県 THE MOVIE」公開!!

調査開始以来、一度の例外を除いて「都道府県魅力度ランキングワースト1位」の座を堅持し続けているわが茨城県。
ここまで鉄板でビリならある意味立派…と、自虐的に笑うしかない状況を、ここでも何度か書いてきました。
しかし、私のように笑っていられない茨城県では、なんとかこの状況を打開しようと、昨年2590万円の予算を投じ、「なめんなよ♡いばらき県」と称したキャンペーンに乗り出したことは『スローガンは「なめんなよ♡いばらき県』で書きました。
»続きを読む
2014年02月16日
WINDOWS8/8.1のスタートメニューを7風に…「Start Menu 8」

Windows8/8.1のModern UI
XPのサポート終了まで2ヶ月を切り、いよいよ仕事場のデスクトップPCが入れ替えになりました。
OSはWINDOWS8でしたが、タブレット専用のような8は使う気にもならず、届くなり即8.1に無償アップグレードいたしました。
»続きを読む
2014年02月14日
手帳も良いけど、こんなノートも…『FIELD NOTE』

先日の3月はじまり手帳記事を書いていて、どうも気になるノートを見つけてしまいました。
HIGHTIDEが輸入販売している、アメリカ製のノート…というよりも、日本ならメモ帳と言った方が良いような「FIELD NOTE」がそれ。 »続きを読む
2014年02月13日
この感触と表情がたまんない…ニギニギボール「CAOMARU」
2014年02月12日
4月まで待てない…2014年3月はじまり手帳が発売!!

先日『「ほぼ日手帳」や「NOLTY」から4月はじまり手帳が発売に!!』を書いたはかりですが、「3月はじまり手帳」も発売になっているので紹介してみたいと思います。
3月はじまりの手帳を発売しているのは、福岡発の文具メーカー「HIGHTIDE(ハイタイド)」と、大阪と立川に店舗も構える文具メーカー「ARTEMIS(アーティミス)」. »続きを読む
2014年02月11日
docomoユーザーに朗報!!…「セット割引」が解禁に

『ドコモがピンチ!!…3社横並びから抜け出すのは?』を書いたと思ったら、ドコモに関する興味深いニュースが飛び込んできました。
本日の報道によると、これまで市場の独占につながるとして規制されてきた、携帯電話と自宅で使う固定通信サービスの「セット割引」を解禁する検討を総務省との間で始めるとのこと。 »続きを読む
2014年02月09日
茨城27時…大雪の峠は越えましたが

東京都心では、2001年1月以来の大雪警報が出され、午後11時には積雪が27センチに達し、1994年2月以来20年ぶりに20センチを超えたそうです。
もちろん、ここ茨城県桜川市でも、時折強い風が吹き付ける中、ずんずん雪が降り積もっております。 »続きを読む
2014年02月08日
アカデミー賞はどうでしょう?…『ウルフ・オブ・ウォールストリート』

アカデミー賞5部門ノミネートで話題となっている、マーティン・スコセッシ監督、レオナルド・ディカプリオ主演による1月31日公開の映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』を観てまいりました。
「実在したウォール街の株式ブローカーのダイナミックな成功とセンセーショナルな破滅を描く、仰天、興奮、衝撃のエンタテインメント!」というふれ込みのコメディ映画です。 »続きを読む
2014年02月07日
中身はないけど映像最高!!…映画『ゼロ・グラビティ』
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』のレビューついでに、『ゼロ・グラビティ』も書いてしまおうと思います。
こちらはたぶんもうすぐ上演終了の映画館も多いと思いますので、過去記事として、私のメモ書き程度に残しておこうと思います。(この記事は2/8に書いています)
今回はネタバレごめんなさいで、ある程度ストーリーにも踏み込んで書いてしまいます。 »続きを読む
2014年02月07日
ドコモがピンチ!!…3社横並びから抜け出すのは?

↑は先日都内での仕事に向かう電車の中で見かけた中吊り広告です。
ちょうど、TXの車内で(docomoのスマホから)メールを送ろうとして「送信できませんでした」が続いた後だったので、見出しの「どう~した!?ドコモ」が私の心境そのままで苦笑してしまいました。
»続きを読む
2014年02月05日
憧れだったVAIOもついに…SONYパソコン事業売却!?

本日の日経新聞電子版を見て、目を疑いました。
『ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ』の見出しの付いた記事は、ソニーがパソコン事業を投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京・千代田)に売却する方向で最終調整に入ったと伝えていました。 »続きを読む
2014年02月04日
「ほぼ日手帳」や「NOLTY」から4月はじまり手帳が発売に!!

『2014手帳最終章…』を書いたと思ったら、ここに来て各メーカーから「4月はじまり」の手帳が続々発売になっています。
人気の『ほぼ日手帳』は、文庫本サイズの「オリジナル」、そのほぼ2倍の大きさA5サイズの「カズン」、見開き1週間の縦長サイズの「ウィークス」、英語版のほぼ日手帳「HOBONICHI PLANNER」の4タイプ、過去最高となる全98種類が発売になりました。 »続きを読む
2014年02月03日
「真壁のひなまつり 和の風第十二章」明日開幕!!

昨年放送の『アド街ック天国…「茨城 真壁」』で見事第1位に輝きました、『真壁のひなまつり 和の風第十二章』が、いよいよ明日から3月3日までの一ヶ月間開催されます。
桜川市最大の観光行事として定着したこのひなまつりですが、毎年訪れる人を飽きさせないよう、雛飾りに工夫を凝らしたり、地元の方達が協力し合って「おもてなし」の心を持って取り組まれているのが、訪れる人の絶えない理由だと思います。 »続きを読む
2014年02月03日
2014手帳最終章…今から買う手帳はこれだ!!

一昨日、またLoFt有楽町店を訪れてみましたが、さすがに手帳売り場は規模が縮小され、だいぶ品揃えも薄くなっていました。
それでも、ちらほらではありますが手帳を選ぶ人の姿が見られ、この時期でも手帳の購入を考えている人がいることを目にしてまいりました。 »続きを読む