2014年05月30日
エンジンからカラカラと音がしてきたので…原因をやっと解明

『エンジンからカラカラと音がしてきたので…』で書きました、エンジンの異音ですが、実はプラグ交換を行っても症状は改善されませんでした。
で、今回はきちんと原因を究明しようとディーラーに…は行かず、車の状態とネットの情報とを照らし合わせながら、なんとか自力での解明を試みることにしました。 »続きを読む
2014年05月28日
往年の名車「ランクル70」が8月に再発売決定!!

今朝、新聞を見ていたら、経済面に「ランクル70再発売へ」の文字が踊っていたのでビックリしました。
紙面にもありましたが、10年も前に販売を終了した車が復活するというのは、極めて異例のことです。 »続きを読む
2014年05月27日
脳みそを刺激する!?…錯覚画像を作ってみた
2014年05月25日
高速道路料金がバカ高くなったと思いません?…新ETC割引を再確認

平日に仕事で高速道路を使うことが多いのですが、いつも使う区間の料金が「うそー!!」と思うくらいバカ高くなっていてビックリしました。
ETC割引が効いてないんじゃないの?と、文句の一つも言ってやろうかと思ったのもつかの間、4月1日からETCの料金が改正になったことを思い出しました。 »続きを読む
2014年05月22日
これで向こう10年は本選びに悩まない…『面白い本』
2014年05月22日
「美味しんぼ」鼻血問題のその後…5/19発売号特集記事まとめ

『「美味しんぼ」の波紋が収まらない…あなたは同調?異論?』で書きました、シリーズの完結編であり、一連の騒動の特集記事が掲載された5月19日号が発売になりました。
19日は都内での仕事だったのですが、私の入ったコンビニでは既に『ビッグコミックスピリッツ』が売り切れていまして、メディア等での報道の影響もあってか、関心の高さを感じました。 »続きを読む
2014年05月21日
今年も小学校のゲストティーチャーやります!!…第1回プレゼン

2007年より、地元の岩瀬小学校6年生の「総合的な学習の時間」で、ゲストティーチャーをさせていただいていますが、今年も依頼があり、昨日その第1回目に出席してまいりました。
現在、この総合学習は、「読み聞かせ」、「福祉」、そしてわれわれの「環境」の3つのグループに分かれ、それぞれボランティア団体や、社協の職員さんなどがゲストティーチャーとなって行われています。 »続きを読む
2014年05月20日
ウェアラブルはもう古い!?…体内埋め込み端末が続々

先月15日に、googleがメガネ型のウェアラブメル端末「グーグルグラス」を一日限定で発売したことが話題になりました。
正式販売は年末になる見通しですが、今月13日にもベータ版を米国内で一般に販売(1500ドル)するとの発表もありました。 »続きを読む
2014年05月17日
いよいよ国内通話がかけ放題に!!…docomoが新料金プラン発表

昨日のメディアでも大きく報じられていましたが、NTTドコモが、通話時間や時間帯などに制限を設けず、いくらかけても毎月一定額しかかからない完全定額制の通話料金を、国内で初めて導入すると発表がありました。
同時に、併用プランとして、家族や同一法人内でパケットを分け合える「カケホーダイ&パケあえる」プランや、長期利用者向けの「ずっとドコモ割」プラン、25歳以下の利用者向けの「U25応援割」プランも発表になりました。 »続きを読む
2014年05月13日
眠っている脳の潜在能力を一気に開花させる方法

ほとんどテレビを見ることのない私が、先ほどまでテレビ朝日の『林修の今でしょ!講座』という、2時間番組を見ていました。
今回は『脳ってスゴい!2時間SP』というテーマで、前半はアルツハイマーの権威、白澤卓二順天堂大学大学院教授を、後半はおなじみ脳科学者の茂木健一郎氏を講師に招いて「脳」について学んでいくというものでした。
»続きを読む
2014年05月12日
『美味しんぼ』の波紋が収まらない…あなたは同調?異論?
2014年05月11日
「桜川のサクラ」のあらたなコピー誕生!?…「西の吉野、東の高峯」

昨日の茨城新聞13面「ひろば」のコーナーに、読者からの投稿作品が掲載されていたのですが、そこにご覧の絵手紙がありました。
最初はうちの桜のこととは気づかなかったのですが、「西の吉野、東の…」の文字につい反応してしまいまして… »続きを読む
2014年05月10日
市区町村版レッドデータブックで見えてきた桜川市消滅の危機

本日各メディアが大きく報じていましたが、日本創成会議が発表した全国1800の自治体を対象にした『全国市区町村別「20~39歳女性」将来推計人口』によると、全国の約半数近くの自治体が30年後の2040年には、20~39歳の女性が半減、うち523の自治体で人口が1万人を切る「消滅可能性都市」にあたると指摘されました。 »続きを読む
2014年05月09日
なかなか難しいもんです…「桜川のサクラ」公式サイトリニューアル

2012年3月に、基本的な部分をわずか3日という超突貫工事で開設してしまった「桜川のサクラ公式サイト」
『「桜川のさくら」公式サイトオープン!!』でも書きましたが、修正しながら…と思いつつ、喉元過ぎればなんとやらで、その後細部こそイジリはしたものの、ほとんど当時のまま↑使っておりました。 »続きを読む
2014年05月07日
まだspモードメールをお使いのあなた…ドコモメールに変更しよう!!

使い勝手が悪く、不具合だらけで激しく評価の低かった、docomoのスマートフォン向けメールアプリ「spモードメール」
携帯メールよりもできが悪くて、なんとかしてくれ!!と思っていた方も多いのではないでしょうか? »続きを読む
2014年05月04日
5年に一度の奇祭…北茨城市の御船祭りに行ってきました

国選択無形民族文化財に指定されている「常陸大津の御船祭り(おふねまつり)」に行ってまいりました。
茨城県北茨城市で5年に一度開催されるお祭りで、東日本大震災後は初めての開催となるものです。 »続きを読む
2014年05月03日
スマホ→固定電話が激安!!…「LINE」電話の使い方完全マニュアル

それでは、昨日紹介できなかった「LINE電話」の使い方を解説してみたいと思います。
「LINE電話」がどういうものか知りたい方は『スマホ→固定電話が激安!!…話題の「LINE電話」を使ってみた』をご覧ください。
»続きを読む