2012年10月01日
白い酒、黄色い酒

本日は「日本酒の日」だそうで、せっかくなので日本酒にまつわる話を…
つい先日、チェーン店ではないんですが、結構な規模の個室居酒屋に行った時のはなしなんですけどね。
最初は生ビールを頼んだわけですが、2杯ほど呑った後に、さて次は何を飲もうかと考えた。
最近だと角ハイボールあたりが定番なんですが、随分涼しくなったし、久し振りに熱燗でも飲んでみようと思いまして。
出てきた大徳利の首をつまんで、とくとくとく、と猪口に注いでみれば、これが黄色きこと小水の如しなわけですよ。
もう、その瞬間ハッと気づきましてね。
こんな時期に熱燗を頼んだ自分がバカだったと。
完全にヤレちゃってるわけですよ。
多分に業務用の酒燗器にずっと差し込まれたままの日本酒だったんでしょうね、このクソ暑い夏場、どれくらいの時間、燗されては常温に戻され、また燗されては戻されを繰り返してきたのか…
もちろん、飲んでみれば味の方も燗冷ましどころの話じゃない。
さすがの私も、これはいただけないので店員さんを呼んで「これはダメですよ」と言いました。
したら…
「その時々で銘柄が違いますから」ときた、これ。
いやいや、そういう問題じゃなくて、これだけ黄色い酒なんてフツーないですからね、と。
クレーマー扱いは、私の激しく小さいプライドをもってしても許さないので、そこは丁重に説明させていただいたわけです。
そんな必死の訴えが通じたか、何とか私の主張は受け入れていただけたようで、徳利を持ち帰って数分後、
「こちらは、注文を取り消させていただきましたので!」
と、取り消しのレシートを持ってきてくれたはいい。
でも、ちょいと待てよ。
ということは、もう熱燗はアウトなのね?
新しい酒に替えて持ってきてくれたりはしないのね?
もし次に熱燗を頼んだ人がいたら、またその黄色い酒を出すわけね?
と理解し、熱燗は諦めました。
仕方がないので、再び店員さんを呼んで、定番の角ハイボールを注文したわけですが…
「おい!今度は無色透明じゃねーか!」
…お後がよろしいようで。
もう、その瞬間ハッと気づきましてね。
こんな時期に熱燗を頼んだ自分がバカだったと。
完全にヤレちゃってるわけですよ。
多分に業務用の酒燗器にずっと差し込まれたままの日本酒だったんでしょうね、このクソ暑い夏場、どれくらいの時間、燗されては常温に戻され、また燗されては戻されを繰り返してきたのか…
もちろん、飲んでみれば味の方も燗冷ましどころの話じゃない。
さすがの私も、これはいただけないので店員さんを呼んで「これはダメですよ」と言いました。
したら…
「その時々で銘柄が違いますから」ときた、これ。
いやいや、そういう問題じゃなくて、これだけ黄色い酒なんてフツーないですからね、と。
クレーマー扱いは、私の激しく小さいプライドをもってしても許さないので、そこは丁重に説明させていただいたわけです。
そんな必死の訴えが通じたか、何とか私の主張は受け入れていただけたようで、徳利を持ち帰って数分後、
「こちらは、注文を取り消させていただきましたので!」
と、取り消しのレシートを持ってきてくれたはいい。
でも、ちょいと待てよ。
ということは、もう熱燗はアウトなのね?
新しい酒に替えて持ってきてくれたりはしないのね?
もし次に熱燗を頼んだ人がいたら、またその黄色い酒を出すわけね?
と理解し、熱燗は諦めました。
仕方がないので、再び店員さんを呼んで、定番の角ハイボールを注文したわけですが…
「おい!今度は無色透明じゃねーか!」
…お後がよろしいようで。
Posted by ug at 19:29│Comments(0)│ねた
コメントフォーム