2012年12月01日
イチョウ最高潮!!
ん十年前の大学入試の際には、まったく選択肢になかった東大というところを散歩してみた。
ご覧の通りの見事な銀杏の黄葉。
あ、銀杏の場合には「紅葉」ではなく「黄葉」と書く。為念。
あの独特の臭いのギンナンがほとんど落ちていないということは、♂ばかり植えられているのだろうか。
そういえばこのイチョウ、種子植物のくせになんと精子を持っているという。
1896年に東京大学の平瀬作五郎という人が発見したのだけれども、発見のもととなった株が、現在も東京大学の付属施設である小石川植物園に残っているらしい。
これが縁ではないだろうけど、東大のマークを見てもわかる通り、イチョウは東大のシンボルで、東京都のそれより歴史があるという。
ところで、このイチョウ並木、正門から安田講堂に続く構内にあるのだけれども、とても学生には見えないオッチャンやオバチャンが多いのはなぜ?
赤門の前にも「本学関係者以外の無断入構を禁止する」と書いてあるのになぁ。
って、自分もそんなオッちゃんだった。
Posted by ug at 00:30│Comments(2)│なちゅらる
この記事へのコメント
きれいですね…気持ちよさそう。
散歩したいな…誰かとね(笑)
散歩したいな…誰かとね(笑)
Posted by fairlady
at 2012年12月01日 10:53

>>fairladyさん
誰とでしょう?…
忙しくてコメント入れるの忘れてましたが、大型二輪免許取得おめでとうございます!!
中免しか持ってない身としては、とても羨ましい。
今度はハーレー購入ですね。
誰とでしょう?…
忙しくてコメント入れるの忘れてましたが、大型二輪免許取得おめでとうございます!!
中免しか持ってない身としては、とても羨ましい。
今度はハーレー購入ですね。
Posted by ug
at 2012年12月02日 00:30

コメントフォーム