2012年12月26日
足湯のあるビジネスホテル
先週は3日続きで仕事絡みの忘年会がございまして、県内最古の路線であるにもかかわらず、県内最少のダイヤ数というJR水戸線沿線の私は、2日続きのホテル泊でございました。
一日目の都内泊はいつものホテルだったのですが、二日目の水戸は定宿が取れず新装なったという「アパホテル水戸駅北」に初めて泊まってみました。
ロビーに無料のコーヒーとマンガ本コーナーがあったり、200円で飲めるセルフの生ビールサーバーがあったりと、なかなか面白いホテルでしたが、チェックアウトしてエントランスに出て「あれっ!?」

ただのベンチと思っていたら、これ「足湯」だったんですね。
湯気が出ていなかったら、まったく気づかなかった。

「ステノの足湯」と命名された(「ステノ」は前身のホテル名)、なんとも場違い感ありありの足湯でございました。
残念ながら雨だったので入る気には…ていうか、晴れていても入る気にはならないかなぁ?
なんたって仕事場から近い、水戸南町スクランブル交差点そばなんですよ、ここ。
宿泊者ではなくて、一般に開放してくれると嬉しいかも?
『アパホテル水戸駅北』

ただのベンチと思っていたら、これ「足湯」だったんですね。
湯気が出ていなかったら、まったく気づかなかった。
「ステノの足湯」と命名された(「ステノ」は前身のホテル名)、なんとも場違い感ありありの足湯でございました。
残念ながら雨だったので入る気には…ていうか、晴れていても入る気にはならないかなぁ?
なんたって仕事場から近い、水戸南町スクランブル交差点そばなんですよ、ここ。
宿泊者ではなくて、一般に開放してくれると嬉しいかも?
『アパホテル水戸駅北』
Posted by ug at 20:00│Comments(0)│ざっき
コメントフォーム