2013年09月13日
どこで見る?…明日「イプシロンロケット」打上げ
と驚いている人もいるのではないでしょうか。
『イプシロンロケットって?』でも書きましたように、8/27には1万5千人も集まったという鹿児島県肝付町には、今回どれだけの人が集まるのでしょう?
前回は「夏休み最後の思い出に…」と、遠方から訪れた家族連れも多かったでしょうから、3連休の初日とはいえ、今回の慌ただしさではだいぶ減りそうな気はしますね。

ところで、JAXAは9/9のプレスリリースで「打ち上げの再設定日は9/14以降に…」と言っていましたが、最短で打ち上げ日を設定したところを見ると、今回はだいぶ自信があるんだろうなと思います。
打ち上げの成功は疑っていませんが、狼少年にならないようトラブルなく進むことを祈っています^^;
さて、そんな打ち上げの様子をご覧になりたい方は、前回同様JAXAのウェブサイトでライブ中継を見ることもできますが、みんなで喜びを分かち合ったり、解説を聞けたりするだろう「JAXA筑波宇宙センター」のパブリックビューイングに出かけてはいかがでしょう?

このパブリックビューイングは、科学館やJAXAの事業所など全国34か所で開催されているようですが、茨城では「筑波宇宙センター」が会場となっています。
ちなみに、残念ながら明日は施設内メンテナンスのため、展示館はライブ中継時間以外は閉館、プラネットキューブやミュージアムショップも終日休館となっていますので、施設の見学や買いものはできません。
私も仕事がなければ是非行きたかったのですが、ライブ中継でガマンすることにします。
『イプシロン/惑星文光観測衛星特設サイト』←ライヴ中継はこちらで
『JAXA筑波宇宙センター』
『イプシロンロケットって?』でも書きましたように、8/27には1万5千人も集まったという鹿児島県肝付町には、今回どれだけの人が集まるのでしょう?
前回は「夏休み最後の思い出に…」と、遠方から訪れた家族連れも多かったでしょうから、3連休の初日とはいえ、今回の慌ただしさではだいぶ減りそうな気はしますね。

ところで、JAXAは9/9のプレスリリースで「打ち上げの再設定日は9/14以降に…」と言っていましたが、最短で打ち上げ日を設定したところを見ると、今回はだいぶ自信があるんだろうなと思います。
打ち上げの成功は疑っていませんが、狼少年にならないようトラブルなく進むことを祈っています^^;
さて、そんな打ち上げの様子をご覧になりたい方は、前回同様JAXAのウェブサイトでライブ中継を見ることもできますが、みんなで喜びを分かち合ったり、解説を聞けたりするだろう「JAXA筑波宇宙センター」のパブリックビューイングに出かけてはいかがでしょう?

このパブリックビューイングは、科学館やJAXAの事業所など全国34か所で開催されているようですが、茨城では「筑波宇宙センター」が会場となっています。
日時:9月14日(土)
中継開始: 13:25頃~ (開場:12:45)
場所:筑波宇宙センター 展示館(スペースドーム)
※入場制限をする場合がございます。
ちなみに、残念ながら明日は施設内メンテナンスのため、展示館はライブ中継時間以外は閉館、プラネットキューブやミュージアムショップも終日休館となっていますので、施設の見学や買いものはできません。
私も仕事がなければ是非行きたかったのですが、ライブ中継でガマンすることにします。
『イプシロン/惑星文光観測衛星特設サイト』←ライヴ中継はこちらで
『JAXA筑波宇宙センター』
燃やせ!! 体脂肪 「ダイエット日記」
9月12 日(木)
◇ランニング:6km
◆体重 71.7kg (-0.3kg) 身長176cm
◇目標の68kgまであと3.7kg
この2、3日の不甲斐なさに頭に来て、再開後の最長記録更新の6kmを走ってやりました。
しかも、かなり自分に負荷を掛けて…
でも、その割全然減ってない(TДT)
Posted by ug at 22:34│Comments(0)│うちゅう
コメントフォーム