2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

「2014手帳戦線」、今回は「月間・週間(マンスリー・ウィークリー)」の複合タイプをご紹介します。

ほとんどのウィークリータイプの手帳には月間スケジュールが付随していますが、こちらでは、よりこの2つのタイプの連携を強化した手帳をご紹介します。
2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

◆キャンパスダイアリー マンスリー&ウィークリーセパレートタイプ
コクヨ/A5 148mm×210mm ¥1,029 2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

今年キャンパスダイアリーに新たに加わった月間と週間が上下に分かれたタイプのダイアリー。

先月や来月の月間スケジュールを見ながら、週間ダイアリーにスケジュールやToDoを書き込んだり、長期スケジュールと短期スケジュールを同時に書き込むことができる。

A5ノートタイプなので記入欄も大きく、持ち運びも楽。

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編
おなじみキャンパスノートの表紙は黒とグレーのみ

『コクヨ キャンパスダイアリー2014年版』

◆ARTEMIS ジャバラマンスリー
アーティミス/180mm×100mm ¥840 2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

月間を縦軸に1年間を俯瞰してみられるジャバラ式の変わったダイアリー。

同様のジャバラ式の「超整理手帳」が週間タイプであるのに対し、こちらは1ページに1ヶ月の月間タイプ。

手帳に挟んで使うこともできるので、他のダイアリーのオプション的に使うのもあり。

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

◆ユメキロック セパレートダイアリー
ユメキロック/A5 ¥3,400 B6 ¥2,900 2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編キャンバスダイアリーと同様の上下二段タイプ。
こちらも上段にマンスリー、下段にウィークリーとなっている。
キャンバスダイアリーと比べてフリーページが充実しているため、やや厚め。

『ユメキロック セパレートダイアリー』

◆ARTEMIS 3年連用ダイアリー 3B6
アーティミス/B6 128mm×182mm ¥2,460 2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編
2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編
週間ブロックタイプのダイアリーだが、2014~2016の同日を縦に並べることで、3年間のスケジュールを一覧できる。
3年日記のウィークリー版。
複数年にまたがるプロジェクトを抱える人など、シーズン毎のスケジュールを把握するのに役立つ。

『ARTEMIS 3年連用ダイアリー3B6』


2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

2014手帳戦線…「月間・週間ダイアリー」編

同じカテゴリー(てちょう・ぶんぐ)の記事画像
今ならまだ間に合う…続けられる手帳の書き方
新しい手帳の最初に何を書くか…2015年手帳始め
プロが選んだ2015年度版手帳ランキング50
2015年をともに過ごす、私が選んだ手帳3冊
かなり???な「2015手帳総選挙」ランキングトップ10
手帳とともに持ち歩きたい厳選文具2015…装飾系アイテム編
同じカテゴリー(てちょう・ぶんぐ)の記事
 今ならまだ間に合う…続けられる手帳の書き方 (2015-02-11 04:26)
 新しい手帳の最初に何を書くか…2015年手帳始め (2015-01-02 12:30)
 プロが選んだ2015年度版手帳ランキング50 (2014-12-23 03:17)
 2015年をともに過ごす、私が選んだ手帳3冊 (2014-12-16 00:50)
 かなり???な「2015手帳総選挙」ランキングトップ10 (2014-12-06 01:25)
 手帳とともに持ち歩きたい厳選文具2015…装飾系アイテム編 (2014-11-23 13:35)
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。