2014年09月09日
2015手帳戦線…コクヨのロングセラー「Campus」の2015DIARY

発売39周年を迎えるコクヨのロングセラー「キャンパスノート」ですが、同シリーズのダイアリー「キャンパスダイアリー」も今年で11年目を迎えます。
中紙にはキャンバスノートと同じコクヨオリジナル原紙を使用しており、ノートのように使える手軽なダイアリーとして人気です。
本日は「キャンパスダイアリー」の2015年全20種のラインナップをご紹介します。


昨年発売されて人気の「マンスリー・ウィークリーセパレートタイプ」です。

A5サイズの見開き2ページ上段1/3ほどに月間ブロックが、下段には週間バーチカルがレイアウトされた珍しいフォーマットのダイアリーです。
月の予定と週の予定を同時に管理できるところが特徴。
大判A5サイズの大きさを活かしたレイアウトと言えるでしょう。

バーチカルの時間軸も窮屈ではなく、月間Todoが28ページ、方眼メモ(上段55ページ、下段3ページ)と、スケジュールページ以外も充実しています。
【キャンパスダイアリー マンスリー&ウィークリーセパレート】
サイズ:210×148mm(A5)/112ページ
¥1,250(税抜)


見開き1週間で、時間管理に適した月曜始まりの週間バーチカルタイプです。

時間軸は6時から22時までとなっていますが、余白や下段のメモ欄が広くとられていて十分な書き込みスペースが確保されています。
サイズはセミB5、A5、B6の3種をラインナップ。
【ウィークリーバーチカル/112ページ】
(セミB5) 225×179mm ¥850(税抜)
(A5) 210×148mm ¥790(税抜)
(B6) 148×105mm ¥720(税抜)


左の縦に1週間、右側がノートになったウィークリーホリゾンタルレフトタイプです。

とにかく書き込みスペースが広いので、日記として使ったり、メモをたくさん取る方にオススメのレイアウト。
サイズはバーチカル同様、セミB5、A5、B6の3種類。
【ウィークリーホリゾンタルレフトタイプ/112ページ】
(セミB5) 225×179mm ¥850(税抜)
(A5) 210×148mm ¥790(税抜)
(B6) 148×105mm ¥720(税抜)


ブルー・ピンクの表紙が、まさにノートを彷彿とさせるマンスリーブロックタイプ。

中身もその通りで、スケジュール以外のノートページがも33ページも用意されているので、ダイアリー機能の付いたノートといった感じ。
今年からセミB5にもピンクの表紙が加わりました。
胸のポケットに入ってしまう、ミニサイズのA7変型だけはレイアウトが少し変わり、ページ数も増えてトータル96ページとなっています。



2015限定で、女性向けのカラフルなドット柄の表紙が限定で発売となりました。
ノート然としたオリジナルよりも、もう少しダイアリーぽいデザインを…という方はどうぞお早めに。

他のキャンパスダイアリーと違って、ノートのイメージの少ない「スリムB5」

このダイアリーだけ、ペンホルダーの付いた透明カバーのダイアリーとなっています。
スリムとはいっても縦が25cmもあるB5サイズなので、書き込みスペースも十分。

フォーマットは64ページの月間ブロックタイプと、112ページの週間バーチカルタイプの2種類が用意されています。
【スリムB5】
(月間ブロック) 252 × 146mm/64ページ
¥780(税抜)
(週間バーチカル) 252 × 146mm/112ページ
¥1,250(税抜)
以上、コクヨの「キャンパスダイアリー」を紹介しました。
キャンパスノートはPUR製本と言われる糸を使わない製本方式ですが、ダイアリーに限っては180度パタンと開く必要から、糸かがり綴じとなっているのも特徴です(マンスリー&ウィークリーセパレートタイプ除く)。

他にもコクヨでは、大手広告代理店のクリエーター佐久間英彰氏制作による機能性満載の『ジブン手帳』も発売しています。

私も今年愛用していますが、2015年版についてはまた別の記事で紹介する予定です。
※9/14記事を掲載しました
『2015手帳戦線…ジブンのすべてが、この中に「ジブン手帳2015」』
『コクヨキャンバスダイアリー2015ラインナップ』



昨年発売されて人気の「マンスリー・ウィークリーセパレートタイプ」です。

A5サイズの見開き2ページ上段1/3ほどに月間ブロックが、下段には週間バーチカルがレイアウトされた珍しいフォーマットのダイアリーです。
月の予定と週の予定を同時に管理できるところが特徴。
大判A5サイズの大きさを活かしたレイアウトと言えるでしょう。

バーチカルの時間軸も窮屈ではなく、月間Todoが28ページ、方眼メモ(上段55ページ、下段3ページ)と、スケジュールページ以外も充実しています。
【キャンパスダイアリー マンスリー&ウィークリーセパレート】
サイズ:210×148mm(A5)/112ページ
¥1,250(税抜)


見開き1週間で、時間管理に適した月曜始まりの週間バーチカルタイプです。

時間軸は6時から22時までとなっていますが、余白や下段のメモ欄が広くとられていて十分な書き込みスペースが確保されています。
サイズはセミB5、A5、B6の3種をラインナップ。
【ウィークリーバーチカル/112ページ】
(セミB5) 225×179mm ¥850(税抜)
(A5) 210×148mm ¥790(税抜)
(B6) 148×105mm ¥720(税抜)


左の縦に1週間、右側がノートになったウィークリーホリゾンタルレフトタイプです。

とにかく書き込みスペースが広いので、日記として使ったり、メモをたくさん取る方にオススメのレイアウト。
サイズはバーチカル同様、セミB5、A5、B6の3種類。
【ウィークリーホリゾンタルレフトタイプ/112ページ】
(セミB5) 225×179mm ¥850(税抜)
(A5) 210×148mm ¥790(税抜)
(B6) 148×105mm ¥720(税抜)


ブルー・ピンクの表紙が、まさにノートを彷彿とさせるマンスリーブロックタイプ。

中身もその通りで、スケジュール以外のノートページがも33ページも用意されているので、ダイアリー機能の付いたノートといった感じ。
今年からセミB5にもピンクの表紙が加わりました。
胸のポケットに入ってしまう、ミニサイズのA7変型だけはレイアウトが少し変わり、ページ数も増えてトータル96ページとなっています。



2015限定で、女性向けのカラフルなドット柄の表紙が限定で発売となりました。
ノート然としたオリジナルよりも、もう少しダイアリーぽいデザインを…という方はどうぞお早めに。

他のキャンパスダイアリーと違って、ノートのイメージの少ない「スリムB5」

このダイアリーだけ、ペンホルダーの付いた透明カバーのダイアリーとなっています。
スリムとはいっても縦が25cmもあるB5サイズなので、書き込みスペースも十分。

フォーマットは64ページの月間ブロックタイプと、112ページの週間バーチカルタイプの2種類が用意されています。
【スリムB5】
(月間ブロック) 252 × 146mm/64ページ
¥780(税抜)
(週間バーチカル) 252 × 146mm/112ページ
¥1,250(税抜)
以上、コクヨの「キャンパスダイアリー」を紹介しました。
キャンパスノートはPUR製本と言われる糸を使わない製本方式ですが、ダイアリーに限っては180度パタンと開く必要から、糸かがり綴じとなっているのも特徴です(マンスリー&ウィークリーセパレートタイプ除く)。

他にもコクヨでは、大手広告代理店のクリエーター佐久間英彰氏制作による機能性満載の『ジブン手帳』も発売しています。

私も今年愛用していますが、2015年版についてはまた別の記事で紹介する予定です。
※9/14記事を掲載しました
『2015手帳戦線…ジブンのすべてが、この中に「ジブン手帳2015」』
『コクヨキャンバスダイアリー2015ラインナップ』

Posted by ug at 11:11│Comments(0)│てちょう・ぶんぐ
コメントフォーム