2009年03月18日
うらじの天ざる

先日カレー南蛮を紹介した「うらじ」にて天ざるを食す。
およそ普通の店の2倍はあろうかという大量のそばは、どこまでも
つながっており切れる気配がない。
よって噛み切らないかぎり食べ終えるまで、ざる~かえし~口がエ
ンドレスでつながったまま。
そばのベルトコンベアー状態である。
Posted by ug at 15:00│Comments(2)│ちいき
この記事へのコメント
こんにちは。よく拝見させてもらってます。いや~美味しそうですね~高萩ですか。ちょっと遠いけど行ってみたいなぁ。フラガールも好きな映画だし。
Posted by nekoneko at 2009年03月18日 15:44
>>nekonekoさん
お返事が遅くなりました。
なかなか高萩って行く機会がないと思います。
自分も小学校の頃、宿泊学習で「大心苑」を訪れたきりでした。
残念ながら高萩も、市内の大きな工場がつぶれたりしてお世辞にも
活気のある街とは言えませんが、「うらじ」はそんな中でも頑張って
いるような気がします。
わざわざ行くというのもなんですから、周辺の観光と組み合わせて
是非一度立ち寄ってみてください。
ありがとうございました。
お返事が遅くなりました。
なかなか高萩って行く機会がないと思います。
自分も小学校の頃、宿泊学習で「大心苑」を訪れたきりでした。
残念ながら高萩も、市内の大きな工場がつぶれたりしてお世辞にも
活気のある街とは言えませんが、「うらじ」はそんな中でも頑張って
いるような気がします。
わざわざ行くというのもなんですから、周辺の観光と組み合わせて
是非一度立ち寄ってみてください。
ありがとうございました。
Posted by ug at 2009年03月30日 23:30
コメントフォーム