2009年03月30日
高峯山桜バカ行状

高峯の山桜2009オフィシャルポスター
昨日の朝、花の会桜川支部を中心に、地元平沢地区や高峯MTB
ワールドなどが協力して開拓した、高峯展望台を訪れてまいりました。
去年までなら、自分も率先して参加していただろうことを思うと、出
来上がるまで見にもこれなかったことが、寂しくも申し訳なくもある
わけなんですが、その素晴らしさに素直に感心しました。
いやぁ、とんでもないことになってました(笑

車が2台は止まれるようになった“ug展望台”
中腹の“ug展望台”が、車が止められるほどキレイに整地されていた
ことに「スゲー!!」なんて言っていたら、こんなのはほんの序の口だっ
たのです。
上の展望台に近づくと、余計な木が伐採され、下草が刈られて、自
分が下草刈りに参加した頃とは明らかに変わった景色が現れます。

「あの杉を1本切るだけでも…」なんて言っていた去年が嘘のように
「桜を見るために余分な木はなし!!」と言えるほどのスッキリ振り。

いやぁ、ほんとスッキリしちゃってます
これには花の会が申請し、見事採択を受けた「平成20年度元気な
森林づくり活動支援事業」が活かされているのは言うまでもありま
せんが、何よりも地元平沢地区の方や花の会のスタッフによる異常な
までの(?)行動力の賜だと思います。

記念碑
そんな景色を見て、自分はただただ笑ってしまうばかりで「バカだな
ぁ!!」という最上級の誉め言葉しか出てきませんでした。

去年まで凸凹で中途半端な広さだった駐車場は、重機で整備され
1.5倍ほどの立派なものになっているわ、

展望台へのアプローチも去年まではMTBのコースを「お借りします」状態
だったのに、別ルートで作られているわ、

足場が悪く、バランスを取るのが大変だった歩道には、柵が設けられ

一番危険な展望デッキ下の絶壁部分には、ガッチリとステンレスのポールと
鎖で柵が作られ

圧巻は高峯MTBワールドのSさんが作ってくれたという巨大展望デッキ!!
なんとテーブルと椅子まで設置済み。

見よ、この広さ!!
これだけきちんと作るには、相当お金も掛かっているはず。

基礎もしっかり
とまぁ、たった2週間程度の山桜の景色のために、これだけ心血を
注いじゃう我らに乾杯!!

駐車場から近い休憩所
去年、展望台から見た景色だけでも十分過ぎるほど素晴らしいもの
だったのに、今年はどんなことになってしまうのだろう?

今年のここからの景色は凄いと思うよ
間違いなく我らにとって、「世界一の桜景色」になることは間違いあ
りないでしょう。
今からその景色を思い浮かべては興奮しています。
※過去の様子なんかは、sspブログでどうぞ!!

車が2台は止まれるようになった“ug展望台”
中腹の“ug展望台”が、車が止められるほどキレイに整地されていた
ことに「スゲー!!」なんて言っていたら、こんなのはほんの序の口だっ
たのです。
上の展望台に近づくと、余計な木が伐採され、下草が刈られて、自
分が下草刈りに参加した頃とは明らかに変わった景色が現れます。

「あの杉を1本切るだけでも…」なんて言っていた去年が嘘のように
「桜を見るために余分な木はなし!!」と言えるほどのスッキリ振り。

いやぁ、ほんとスッキリしちゃってます
これには花の会が申請し、見事採択を受けた「平成20年度元気な
森林づくり活動支援事業」が活かされているのは言うまでもありま
せんが、何よりも地元平沢地区の方や花の会のスタッフによる異常な
までの(?)行動力の賜だと思います。

記念碑
そんな景色を見て、自分はただただ笑ってしまうばかりで「バカだな
ぁ!!」という最上級の誉め言葉しか出てきませんでした。

去年まで凸凹で中途半端な広さだった駐車場は、重機で整備され
1.5倍ほどの立派なものになっているわ、

展望台へのアプローチも去年まではMTBのコースを「お借りします」状態
だったのに、別ルートで作られているわ、

足場が悪く、バランスを取るのが大変だった歩道には、柵が設けられ

一番危険な展望デッキ下の絶壁部分には、ガッチリとステンレスのポールと
鎖で柵が作られ

圧巻は高峯MTBワールドのSさんが作ってくれたという巨大展望デッキ!!
なんとテーブルと椅子まで設置済み。

見よ、この広さ!!
これだけきちんと作るには、相当お金も掛かっているはず。

基礎もしっかり
とまぁ、たった2週間程度の山桜の景色のために、これだけ心血を
注いじゃう我らに乾杯!!

駐車場から近い休憩所
去年、展望台から見た景色だけでも十分過ぎるほど素晴らしいもの
だったのに、今年はどんなことになってしまうのだろう?

今年のここからの景色は凄いと思うよ
間違いなく我らにとって、「世界一の桜景色」になることは間違いあ
りないでしょう。
今からその景色を思い浮かべては興奮しています。
※過去の様子なんかは、sspブログでどうぞ!!
Posted by ug at 08:00│Comments(0)│サクラぐるひ
コメントフォーム