2008年07月13日
玉砕テーシャッツ届く

えー、今朝ぁ私目を覚ましますとぉ、枕元に包み紙
がぁ1つぅ置いてありました。
おぉ、こんな季節にもサンタクロースは来るのかと思い
包み紙を見ましたところ、「玉砕」の二文字がぁ踊
っておりました。
»続きを読む
2008年07月11日
バリコレ vol.3「アタ製品」

忘れた頃に更新のバリコレ。
今回はアタ製品。
アタとはインドネシアに自生するシダの一種で、この植
物の茎の部分を裂いて編み込んで作るアタ製品は
バリ島東部トゥガナン村の伝統工芸品なのです。 »続きを読む
2008年07月10日
恐るべき生命力

何年前に植えたか既に記憶にないのだけれど、
確か2年目に球根を掘り起こそうとして、真っ二つ
にしてしまったグロリオサ。
ここ数年咲いている姿を見なかったので、ダメに
なってしまったのだと思っていたのです。
»続きを読む
2008年07月10日
サルベージ

2年ぶりくらいかなぁ?
家の裏に放ったらかしにされていた、ランクル80を引
っ張り出しました。
ツタに絡みつかれていたため、大変なことになって
いると思い、目を背けていた昔の愛車。
背けていた目を無理矢理現実に向けてみれば…
»続きを読む
2008年07月09日
『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』

オッサンの郷愁シリーズになってしまいそうだけれども、
この時期になると無性に聴きたくなる音楽がある。
キューバ音楽の至高『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』がそ
れ。
『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』は10年ほど前に、キュー
バを旅したギタリストのライ・クーダーと、キューバの老ミュー
ジシャンとで結成されたバンド。
»続きを読む
2008年07月09日
オッサンの郷愁

なんとなくスッキリしない曇り空の続く毎日だけれど
も、麦が刈られて真緑になった田畑を見ると、い
よいよ夏本番という感じがしてくる。
宮城県出身のO君は、「うちの方では麦を栽培し
ていないので、麦秋は不思議な光景」と言ってた
そうだ。
»続きを読む
2008年07月08日
クセになる書き心地
2008年07月07日
本日ssp定例会.....ですが
申し訳ありません。
どうしても外せないプライベートな予定が入っており
まして、今日は出席できません。
前々から申しておりますように、代表ug亡き後も
sspの活動がなんら支障なく、更なる発展を遂げ
られますよう、メンバーの皆様の熱意と一致団結を
お願い申し上げる次第です。
»続きを読む
どうしても外せないプライベートな予定が入っており
まして、今日は出席できません。
前々から申しておりますように、代表ug亡き後も
sspの活動がなんら支障なく、更なる発展を遂げ
られますよう、メンバーの皆様の熱意と一致団結を
お願い申し上げる次第です。
»続きを読む
2008年07月07日
選手交代!!

北部九州が梅雨明けしたそうで、夏の到来を前に
自分もジメジメとした気分を振り払うべく、スニーカーを
新調しました。
前にも書いたけど、スニーカーはadidasのstan sm
ithしか履かないつもりなので、今回も2足同時購入
です。 »続きを読む
2008年07月03日
また先生をしてきました
2008年07月03日
イカレたオバサン…その後
自分のブログを開けば、鳥肌実な家がトップページを
覆い尽くして、見るも無惨…
まったくもって余裕がなく、依存症系ブロガーを自称
する自分が、生きる上に於いて一番大切なブログ
を3日も書けていません。
このままブログを書けずに生き甲斐をなくし、人間
としてダメになるか、書いて人生をダメにするかは…
自由だぁ~!!!!
じゃなかった、ディレンマっ!!に陥っております。
»続きを読む
覆い尽くして、見るも無惨…
まったくもって余裕がなく、依存症系ブロガーを自称
する自分が、生きる上に於いて一番大切なブログ
を3日も書けていません。
このままブログを書けずに生き甲斐をなくし、人間
としてダメになるか、書いて人生をダメにするかは…
自由だぁ~!!!!
じゃなかった、ディレンマっ!!に陥っております。
»続きを読む