2014年01月30日
日本一「竜神バンジー」でまた…今度は「婚活ジャンプ」

写真:「観光いばらき」より
ここでも、『日本一のバンジージャンプが茨城に!!』や『新成人が日本一のバンジージャンプ!!…予約も開始』で紹介してきました茨城県常陸太田市の竜神大吊橋に3月開業予定の『竜神バンジー』
先日、その起源でもある「成人の儀式」として、同市の新成人9人がバンジージャンプに挑んだことは、『新成人が日本一のバンジージャンプ!!…予約も開始』に書きました。 »続きを読む
2014年01月30日
手帳がサポーター席に…『ふせんするサポーター』

2月7日開幕(日本時間8日)のソチオリンピックをはじめ、6月にブラジルで開催予定のサッカーW杯など、今年はスポーツの世界で大きなイベントが続きます。
また、“日給650万円の”マー君がNYヤンキースで活躍する姿を見られるのも遠くありません。
»続きを読む
2014年01月29日
2014手帳の使い方…手帳は複数使いで面白くなる
2014年01月28日
トクホ飲料ってなんでそんなに人気なの?

昨日、久し振りに『なんでもあるなぁ…JOYFUL HONDA』を訪れましたら、入口付近にドーンと「トクホ飲料」が山積みされていてオドロキました。
特に、今月の21日に発売となった「ボス グリーン」は、超一等地で試飲までさせる力の入れようで、ボジョレー解禁日どころの騒ぎではありませんでした。 »続きを読む
2014年01月26日
今年はやや早め?…第1回ソメイヨシノ開花予想発表!!
2014年01月25日
小惑星帯最大の天体ケレスから水蒸気が吹き出した!!

一昨日の読売新聞に小さく掲載されていた記事が、とても気になったのでご紹介します。
記事のタイトルは『水蒸気、2か所から噴き出す星…準惑星ケレス』というものでしたが、興味のない方からすれば「だから?」という感じでしょう。
»続きを読む
2014年01月24日
made for Japan…カッコよすぎるニッポンのスーパーKcar!!

昨年のことなので、旬を過ぎた話題かもしれませんが、2013東京モーターショーで発表された軽自動車が、どうにも気になってしまったのでご紹介してみます。
注目を集めたのは「HONDA S660 CONCEPT」と、「DAIHATSU KOPEN」の2車種です。
»続きを読む
2014年01月22日
2014手帳いまだフルラインナップ!!…値下げ情報も

本日のLoFt有楽町店の手帳コーナー
もう手帳の話はいいやと書いておきながら、本日も都内での仕事の帰りについLoFt有楽町店に足が向かってしまいました。
手帳コーナーはさすがに規模縮小かな?と思っていたのですが、なんのなんの「DIARY CENTER」と銘打たれたコーナーは、以前と変わらぬままでした。 »続きを読む
2014年01月19日
受験生応援真っ最中!!…サクラサク合格グッズも好評

2014年のセンター試験は本日終了しましたが、私立の高校や大学、公立高校など、これから受験シーズンは本番を迎えます。
そんな本格的な受験シーズンを前に、サクラサク里プロジェクトでは必勝合格の願いを込めた活動や応援グッズの販売をさせていただいております。
»続きを読む
2014年01月18日
プロジェクションマッピングが500円で!!…手に乗る『ハコビジョン』
2014年01月17日
運動したくなるデジタルガジェット…進化した「活動量計」
昨年、2大スポーツブランドのadidasとNikeから相次いで発売され、注目を集め出した腕時計/リストバンド型「活動量計」
GPSや加速センサーなどの機能に加え、最近はスマートフォンとの連携によって、よりきめ細かな運動管理ができるようになっています。
»続きを読む
2014年01月15日
曽野綾子著『人間にとって成熟とは何か』

昨年7月初版の新書ですが、出版後に著者の曽野綾子氏が『金スマ』に出演されて話題になったようです。
そのせいかわかりませんが80万部を超えるベストセラーとなり、本日訪れたTSUTAYAでもいまだに売上ランキングトップ10に入っていました。 »続きを読む
タグ :人間にとって成熟とは何か曽野綾子
2014年01月14日
真冬のジョギング何を着る?…2014走り初め
2014年01月12日
新成人が日本一のバンジージャンプ!!…予約も開始

本日の茨城新聞社会面に大きく掲載されていましたが、常陸太田市の竜神大吊橋で、日本一となる100mの高さから新成人9人がバンジージャンプに挑んだそうです。
竜神大吊橋のバンジーについては、『日本一のバンジージャンプが茨城に!!』で書きましたが、今年3月からの営業開始を前に新成人がPR(?)に一役買ったようです。
»続きを読む
2014年01月12日
駆け込み手帳術?手帳の達人???…雑誌に踊らされるな!!
2014年01月09日
今年の恵方は東北東…2014「恵方巻」商戦

昨年の節分に『豆まきはしましたか?』で書きましたが、節分に豆まきをする習慣が廃れつつある昨今、関西発祥の「恵方巻」を食べる人は関東にまで広がっています。
調べたところ、2006年調査の時点で恵方巻を食べたと答えた人は、全国平均で54.9%にも上ったそうです。 »続きを読む
2014年01月07日
革製カバーで「ジブン手帳」をグレードアップ!!

『「ジブン手帳」をカスタマイズしてみた』で書きましたが、A5の幅をやや狭くしたような「ジブン手帳」には、「ほぼ日手帳」のようなカスタマイズのためのカバーがほとんどありません。
機能的なところに力を入れているせいか、価格の割にややチープ感漂うカバーは、なんとかしたいところ。
»続きを読む
2014年01月01日
「超」整理手帳ホルダーが届きました

『「超」整理手帳の「超」上級な(?)使い方』で書きました、黒いビニール製ホルダーと専用クリアフォルダーが大晦日に届きました。
年の初めの私の恒例行事「手帳書き初め」のため、この「超」整理手帳“ホルダー”も入れ替え作業を行いました。 »続きを読む