2013年08月30日
災い転じて…ピッカピカ
2013年08月30日
イプシロンロケットって?
2013年08月28日
今更ながら「年輪」のはなし

このところ、樹勢調査が出来ないストレスから、お気楽なプライベート記事ばかり書いていたので、本日は気合いを入れ直すべく、桜に関する話題をひとつ。
桜に限らず、樹木には年輪があるということは誰でもご存知でしょう。
»続きを読む
2013年08月28日
小さければ良いってもんじゃないね

本日は某レストランで使う無農薬の野菜を、「好きなだけ採って良いよ」と言われて↑の通り収穫してきたのですが、なんと収穫の様子を納めたSDカードを紛失してしまいましたorz
上着のポケットに入れたつもりなんだけど、ポケットというポケット、車の中、バッグの中、どこを探しても見つかりません。 »続きを読む
2013年08月26日
年甲斐もなく生きようではないか

この歳になると、「年甲斐もなく」だの、「いい歳こいて」という言葉に、ついつい自分の行動を抑制されてしまいます。
「年甲斐」を辞典で調べると、「年齢にふさわしい思慮や分別」となるわけですが、正直なところ“年齢にふさわしい”がいまだによくわかりません。 »続きを読む
2013年08月25日
Lemon Mojito (レモンのモヒート)
2013年08月25日
『風立ちぬ』で堀越二郎ブーム?

先日、何気なく立ち寄った書店に、堀越二郎コーナー?と言って良いような一角がありました。
堀越二郎氏は「世界一美しい」と言われた零式戦闘機の設計者として有名ですが、周辺には太平洋戦争関連の雑誌も並んでおり、その時は「8月15日の終戦記念日に合わせて出版されたんだな」と思っていました。 »続きを読む
2013年08月24日
amazonで買う?量販店で買う?

書籍から始まって、いまや売ってないモノはないんじゃないの?というほど商品の充実しているamazonですが、近年このamazonが家電の価格動向の鍵を握っているのだとか。
先日の日経ニュースメールの記事にあったのですが、なかなか今の家電業界の様子がわかって面白かったので、ちょっとご紹介します。 »続きを読む
2013年08月24日
「Googleマップナビ」は素晴らしい!!
「代車が変」で書いた代車は、カーナビが付いているもののディスクが入っておらず、ナビ画面にすると銀河が映し出されてしまいます、
仕事であちこち走り回る私としては、ナビがないのは非常~にキビシイッ!!、ということで、実用に使うのは初めての「スマホナビ」の出番となりました。 »続きを読む
2013年08月23日
代車が変だよ
2013年08月22日
やってもうたorz
2013年08月21日
自宅で本気のMojitoを…
2013年08月21日
やっと見つけました

仕事の途中で寄ったイオンにて、念願のライムを見つけました。
しかし、ライムって結構するんだね^^;
Posted by ug at
12:46│Comments(0)
2013年08月21日
Mojitoへの道は険し
「やまや」のレジ前にはモヒートコーナーまで…
「なんとしてもラムを仕入れようと思う」と書いた、昨日の話の続きです。
10年以上前になると思いますが、キューバ音楽…というよりも、ライ・クーダーのプロデュースで有名となった「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」の魅力にハマり、ハバナ発祥のカクテル「Mojito(モヒート)」を知りました。 »続きを読む
2013年08月19日
悔しくて悲しくてMojito
2013年08月19日
激安アルミバンパーの出来は…
先日購入したスマホカバーがイマイチ気に入らなかった上に、なんとなく季節外れの感があり、休み明けの仕事のモチベーションアップにとアルミバンパーを購入してみました。
しかし、アルミバンパーといえば凝ったものだと1万円以上するし、シンプルなものでも1万円近くするのでどうしようかと悩んでいたら、amazonでなんと1980円という激安セール品を見つけたのです。 »続きを読む
2013年08月18日
不思議な夕焼け
「ひとり樹勢調査」の帰り道、西の空にオレンジや白、水色、灰色の雲が何層にも重なったような不思議な夕焼けを見つけました。
夏になると、ほんと空ばかり見ている私。
2013年08月17日
ひとり樹勢調査その2

世間の皆様はいまだ夏休みの方が多いでしょうが、私は午前中だけとはいえ本日も仕事でございました。
それでも、帰省していた妹家族が昨日帰り、やっと本日午後から明日一日が私の夏休みとなりました。 »続きを読む
2013年08月17日
夏といえばここ「大川戸ドライブイン」

子どもの頃から夏になると訪れる、栃木県益子町にある「大川戸ドライブイン」
今でこそ「道の駅」にポジションを奪われた感のある「ドライブイン」ですが、名前からして幹線道路沿いにあるのがフツーですよね。 »続きを読む