いよいよ稲作りが始まりますね。

サクラの語源として最も有力とされているのが
穀物の神を意味する「さ」と神様が座るところを
意味する「くら」から来ているという説です。

昔はサクラの花の開き具合でその年の稲作を
占ったり、種を蒔く時期を決めたりしたそうです。

桜は古くから稲作文化と結びついていたんですね。
  

2008年04月24日

水戸線と併走



1ヶ月も毎朝公園に通っているとこういうこともある
わけで、カメラ持参で走っているから撮れた一枚。

ちなみに時刻は午前6:44でした。

公園からの帰り早っ!!
  

Posted by ug at 08:00Comments(0)ざっき