2011年11月17日
ぜんっぜん駄目!!...『「超」整理手帳2012』
毎年この時季になると『「超」整理手帳』の引き継ぎを
行うわけだが、楽しいはずのこの作業が、今年はまっ
たくおもしろくない。
ていうか、『「超」整理手帳2012』を店頭で手に取った
時点で、あまりの商品の出来の悪さに、ガッカリを通り
越して、腹が立ってきたくらいだ。
例年なら即買いの商品が、今年は30分近く迷った挙
げ句に意を決してようやく買ったって感じ。
A4を4つ折り…の“サイズだけが魅力”で買ったような
ものだ。
まず、ホルダが最低。

左が今年のもの、右が来年のもの
「年々進化している」と、ここでも書いたように、素材、
質感は年を追うごとに良くなっていたのだが、来年の
それは「鈍化」どころか、明らかな「退化」
良かれと思って付けただろう新機能はことごとく邪魔
だし、色は黒じゃなくて紺だし、質感も安っぽいしで、
とても使えたもんじゃない。
大体表紙に「スマートフォンが入ります」って、そんなもん
ここに入れるか!?

表側がジッパー付きの袋状になっている
ホルダに関しては、今年のもので代用がきく(丈夫にな
っていて助かった)からまだ良いとして、肝心のスケジ
ュールシートが酷いのには困った。

左2011、右2012
なんで“若草色”!?
しかも、こんなに濃い色では、青なんかのインクは見づ
らくて仕方ない。
試しに極細(0.28)の水性ボールペンで書いてみたんだ
けど、見づらいだけじゃなくて、去年のシートよりも一行
あたりの文字数が少ない(書けない)ことに気づいた。
スペースやマスの大きさは今年のものと同じだし、おかし
いなぁ、と思って見比べてみると、自然に文字が大き
く太くなってることがわかった。
もしかしてこれ、インクが滲んでますぅ?
頭に来てサイトをよーく見てみたら、「万年筆とサインペン
は若干にじむため、ボールペンや鉛筆での記入をおすす
めします」ときたもんだ、これ。
こんな小さなマス目に、鉛筆で書くか?っていうより、
小学校の低学年じゃあるまいし、今時鉛筆なんか使
うかっつーの!!
色も紙の質もダメダメだけど、デザインも全然ダメダメ。
若草色のベースのためか日付のプリントは単色だし、曜
日はかっこつけて英字表記だし、六曜はないし、毎ペ
ージに小さくあったマンスリーカレンダーもなし。
「シンプルさを追求して…」ってことで全然無いのは、ホル
ダを見れば一目瞭然。
よくもまぁ、こんなデザインでOKを出して売り出したもん
だ。
てことで、すべてにおいて、今年のものを下回った至
上最低の『「超」整理手帳2012』
シートを今年のデザインで手作りしようか、はたまた他の
手帳に乗り換えようか、真剣に考えているところだ。
※もう嫌っ!!…なので、公式サイトへのリンクはなし。
げ句に意を決してようやく買ったって感じ。
A4を4つ折り…の“サイズだけが魅力”で買ったような
ものだ。
まず、ホルダが最低。

左が今年のもの、右が来年のもの
「年々進化している」と、ここでも書いたように、素材、
質感は年を追うごとに良くなっていたのだが、来年の
それは「鈍化」どころか、明らかな「退化」
良かれと思って付けただろう新機能はことごとく邪魔
だし、色は黒じゃなくて紺だし、質感も安っぽいしで、
とても使えたもんじゃない。
大体表紙に「スマートフォンが入ります」って、そんなもん
ここに入れるか!?
表側がジッパー付きの袋状になっている
ホルダに関しては、今年のもので代用がきく(丈夫にな
っていて助かった)からまだ良いとして、肝心のスケジ
ュールシートが酷いのには困った。

左2011、右2012
なんで“若草色”!?
しかも、こんなに濃い色では、青なんかのインクは見づ
らくて仕方ない。
試しに極細(0.28)の水性ボールペンで書いてみたんだ
けど、見づらいだけじゃなくて、去年のシートよりも一行
あたりの文字数が少ない(書けない)ことに気づいた。
スペースやマスの大きさは今年のものと同じだし、おかし
いなぁ、と思って見比べてみると、自然に文字が大き
く太くなってることがわかった。
もしかしてこれ、インクが滲んでますぅ?
頭に来てサイトをよーく見てみたら、「万年筆とサインペン
は若干にじむため、ボールペンや鉛筆での記入をおすす
めします」ときたもんだ、これ。
こんな小さなマス目に、鉛筆で書くか?っていうより、
小学校の低学年じゃあるまいし、今時鉛筆なんか使
うかっつーの!!
色も紙の質もダメダメだけど、デザインも全然ダメダメ。
若草色のベースのためか日付のプリントは単色だし、曜
日はかっこつけて英字表記だし、六曜はないし、毎ペ
ージに小さくあったマンスリーカレンダーもなし。
「シンプルさを追求して…」ってことで全然無いのは、ホル
ダを見れば一目瞭然。
よくもまぁ、こんなデザインでOKを出して売り出したもん
だ。
てことで、すべてにおいて、今年のものを下回った至
上最低の『「超」整理手帳2012』
シートを今年のデザインで手作りしようか、はたまた他の
手帳に乗り換えようか、真剣に考えているところだ。
※もう嫌っ!!…なので、公式サイトへのリンクはなし。
Posted by ug at 22:33│Comments(1)│てちょう・ぶんぐ
この記事へのコメント
わたしがおすすめするのはこれです。
来年を生きる指針がここにあります!
「学ぶ運命●2012」
来年の運勢はもちろんのこと、月々の指針までチェックできますよ〜
http://birthday-energy.co.jp
にて予約受付中です♪
今回も、無料相談がもれなくついてきますよ!!
来年を生きる指針がここにあります!
「学ぶ運命●2012」
来年の運勢はもちろんのこと、月々の指針までチェックできますよ〜
http://birthday-energy.co.jp
にて予約受付中です♪
今回も、無料相談がもれなくついてきますよ!!
Posted by 月読 at 2011年11月21日 01:04
コメントフォーム