2013年11月23日
MOLESKINEファンにはたまらない「Moleskineアトリエ」

有楽町ロフト「Moleskine アトリエ」
先日の「茨城マルシェ」訪問の際、同じ有楽町駅のそばにあるLoFt有楽町店に寄ってきました。
お目当ては、手帳コーナー…ではなくて、ここに入っている「Moleskineアトリエ」というMOLESKINEの専門ショップです。

とはいえ、ど真ん中にドーンと並んだ手帳コーナーも当然チェックしてきました。
店舗の大きさもありますが、やはりこれだけの品揃えは地元茨城では考えられませんねぇ。

QUOVADISだけでもこの品揃えですよ^^;
メーカー毎に1コーナーできてしまうほどの品揃えで、私の紹介した手帳はもちろん、有名メーカーの手帳ならほとんどの商品が揃っているんじゃないでしょうか?
主目的ではないのでチラ見で済ますはずが、ついつい長居してしまいました^^;
さて、お目当ての「Moleskineアトリエ」ですが、そんな手帳の並ぶ通路を抜けた一番奥にありました。
ここは「Moleskineの情報発信地」として、定番のノートやダイアリーはもちろん全ラインナップが揃い、モレスキンブランドのライティンググッズや、バッグなどのトラベリングコレクション、Moleskineアトリエ限定商品まで、モレスキン商品のすべてが揃うショップです。

キャラクターものや限定品など、通常のお店に並ばないものも多数
モレスキン商品について豊富な知識を持った販売員が常駐し、質問をしたり、アドバイスを受けることもできます。
「Moleskineアトリエ」は、ここ有楽町ロフト店が第1号店で、昨年2012年の9月1日にオープンしました。
その後、東急ハンズ新宿店、池袋ロフト、有隣堂 ヨドバシAKIBA店、東急ハンズ名古屋店、大阪タカシマヤと、東京、名古屋、大阪に全6店舗を展開。
一昨日の11月20日(水)には大阪の梅田ロフトと、北海道の札幌ロフトにもオープンし、現在全国で8店舗を展開しています。
まぁ、モレスキンファンにとっては、たまらないお店でしょうねぇ。

蛍光ペンなどのライティンググッズも充実
モレスキンのHPで商品ラインナップはわかるものの、現物を手に取るのとではまったく違いますからね。
HPでは小さなイラストでの紹介がほとんどですし、特にモレスキンの場合は機能性よりも、あの独特の“雰囲気”が魅力なので、実物を見てみないとその良さはわからないと思います。

「トラベリング」と呼ばれるバッグやバッグオーガナイザーも多数展示
しかし、逆にモレスキンファンにとっては、これだけの商品が並んでいると、あれもこれもと目移りしてしまって困るかもしれません。
かくいう自分も、1年前にここを訪れていたら、いくらお金を使っていたか…
モレスキン熱が少し冷めてきたところで良かった^^;

「パッション」シリーズも全ラインナップ揃います
今回は特に買うモノを決めてきたわけでもなく、都内散策が目的だったので、HPで見たものを確認してくるだけでしたが、気になる商品がいくつかあったので、次回は時間を掛けてじっくりと品定めしてみたいと思っています。
最近は茨城でもLoFtはじめ、モレスキンを扱うお店も増えてきましたが、ノートとしては高価な商品だからでしょうか、お世辞にも品揃えが良いとは言えません。
モレスキンを自分の定番ノートに…というような方は、是非一度「Moleskineアトリエ」を訪れてみることをお奨めします。
『Moleskineアトリエショップ情報』


Posted by ug at 03:24│Comments(0)│てちょう・ぶんぐ
コメントフォーム