2012年11月01日

ヘビロテうどん

ヘビロテうどん

およそサラリーマンのランチタイムと言えば、行きつけの店のいくつかをローテーションするのが常道。

私も以前は徒歩5分圏内の5、6軒をローテーションしていましたが、ダイエットに励みだしてからというものカロリー高めの店は消え、今はそば屋とうどん屋の2店を代わる代わるといった状況です。
ヘビロテうどん
水戸南町スクランブル交差点から協同病院側に入って50mほど この看板が目印

とはいえ、県内をあちこち飛び回っている身、代わる代わるでもせいぜい同一店舗で食べるのは週2回程度、「また来たか」と言われるようなこともありません。

そんなug御用達の店の中でも、一番高い頻度で訪れる、いわゆるヘビーローテーションのお店と言えばこの「いづみや水戸南町店」

常陸太田市にて昭和9年創業『元祖西山うどんのいづみや』の支店になります。

ここのうどんの特徴は、「丸亀製麺」に代表されるような讃岐うどんのツルシコと違って、「すいとん」に近い食感を持つ、5mm~10mmの不揃いな極太の麺。

ツルツルとすすることなど不可能な、箸で持ち上げても形状の変わらない、ごっついうどんです。

系列店は7店あるようですが、私はこの水戸南町店しか行ったことがありません。

そんな私が言うのもなんですが、系列店ナンバー1の盛りのよさとコシがあるのがこの水戸南町店だとか。

通い詰めると、メニューにはない組み合わせの注文も聞いてくれたり、またそれがいつの間にか人気のメニューになっていたりと、いわゆるチェーン店にはない融通の利く自由さもこうした店の良いところです。

さて、そんな私の定番は、夏場は一番人気の「冷やしむじなうどん」(画像がないので冷やしたぬきの画像を拝借)

ヘビロテうどん
冷やしたぬきうどん(580円)「冷やしむじな」(600円)はこれにきつねが乗る

きつねとたぬきが入った冷たいうどんで、コシがハンパない。

これからの季節の定番は「肉とじうどん」です。

ヘビロテうどん
肉たとじうどん 今日の出来はあまり良くない^^;

これは、いづみやのど定番である「肉うどん」を卵とじにした上、たぬきをトッピングしたもの。

これはメニューにはなくて、去年の冬あたりから常連さんが頼みだして、私もハマったもの。

今では5人に1人が注文するほど、ほぼ定番メニュー化しております。

人気の理由は、基本の肉うどんが500円であるのに対し、卵でとじて+50円、たぬきをトッピングして+20円、計570円の激安価格にもあるように思います。

とりあえず、初心者は冷たいうどんなら「冷やしむじなうどん」を、温かいうどんなら「肉うどん」を注文すれば、いづみやの神髄が味わえると思います。

ヘビロテうどん
いづみやと言えばこれ「肉うどん」(500円)

ちなみにお店は40席ほどありますが、平日のお昼時だと12:10にはサラリーマンで満席になってしまいますので、それより早い時間に行くか、1クールが終了する12:30過ぎに行かれることをお奨めします。

『元祖西山手打ちうどん いづみや水戸南町店』

同じカテゴリー(ざっき)の記事画像
2015年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!
『さくらがわーるどからこんにちは』2014アクセスランキング
10年ぶりに復活の「ランクル70」がガッカリな3つの理由
いつの間にこんなに!?…カッコよくなったCROCS(クロックス)
おちおち片思いもできなくなる?…ストーカー厳罰化でLINEも対象に
Google検索テク…スゴイ精度の「画像検索」を試して見るべし!!
同じカテゴリー(ざっき)の記事
 2015年もどうぞよろしくお願い申し上げます!! (2015-01-01 14:53)
 『さくらがわーるどからこんにちは』2014アクセスランキング (2014-12-31 23:30)
 10年ぶりに復活の「ランクル70」がガッカリな3つの理由 (2014-08-30 03:32)
 いつの間にこんなに!?…カッコよくなったCROCS(クロックス) (2014-08-16 03:36)
 おちおち片思いもできなくなる?…ストーカー厳罰化でLINEも対象に (2014-08-10 02:40)
 Google検索テク…スゴイ精度の「画像検索」を試して見るべし!! (2014-08-05 23:04)
Posted by ug at 21:12│Comments(2)ざっき
この記事へのコメント
おいしそうですね。丸亀もこんなのあったらいいのにね。これから寒くなる季節、肉たとじうどん食べてみたいです。
Posted by HI-KO at 2012年11月02日 14:15
女性客が極端に少ない店ですが、よろしければ行きましょう♪
Posted by ugug at 2012年11月05日 00:24
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。