2013年03月02日
花粉症対策フル稼働!!
ビジュアルだけでくしゃみが出てきそうです(本日のR50沿いのスギ)
本日も相変わらず風が強く、引きこもっていたいのに仕事で外出せねばならず…
いよいよ、花粉対策グッズのフル稼働を決意、事前に用意してあった目薬と点鼻薬の他に、薬局に飛び込んで洗眼薬と花粉対策メガネを仕入れてまいりました。
本当は、バカ売れしているというJINSの花粉対策メガネを購入する予定でしたが、この強風ではとてもそんな悠長なことを言ってられず、近所のてらしまで見つけたものを迷わず購入となりました。
上下左右からの花粉の進入を防ぎます
デザイン的にも機能的にも大した違いはなさそうだし、なんたってJINSなら¥3,990もするところを、こちらは半額以下の¥1,270!!
この際、わがままは言いません。これで充分です。
それよりも、今年はマスクが問題になりそうです。
今朝のテレビでもやってましたが、PM2.5と花粉症はくっつきやすく、花粉症の症状を悪化させる可能性があるのだそうです。
『30秒でわかるPM2.5』でも書きましたが、PM2.5の場合、薬局などで売られている花粉症用マスクでは通過してしまうので、工業用の防塵マスクが必要になってくるとのこと。
このマスクにも規格があって、PM2.5を防ぐには国内規格ではDS2~DS3が、米国規格だとN95といった高い防塵力を持ったものが求められるようです。

3M社製DS2規格防塵マスク(排気弁付) 10個入り¥4,200~(N95 ¥2,900~)
かなり大げさで格好は悪いですが、これも健康のためには仕方ない。
「防塵マスクみんなですれば怖くない」で行きましょう。
この防塵マスク、意外や値段は安く、DS2規格で¥500程度、N95規格なら¥300程度で買えるようですので、まだ在庫のある今のうちに用意しておいた方が良いんじゃないでしょうか。
私も、先ほどネットで注文したところです。
その他にも、イオンの力で花粉の進入を防ぐという、鼻の中に塗る薬も準備しました。
というわけで、飛散量が「例年の2倍、去年の5倍」のスギ花粉に加えて、PM2.5という未知の外敵に備えるべく、現在考え得る限りの準備は整えました。
願わくは「過剰防衛」で終わりたいものです。
Posted by ug at 18:00│Comments(2)│ざっき
この記事へのコメント
日産自動車から花粉マスクでブロッグのフマキラーアレルシャットの引換券があったので頂いてきました。担当の方が花粉症歴20年で通院しているそうで病院名を聞いたら我が家から車で15分弱。
今度受診してみようかな。。。
今度受診してみようかな。。。
Posted by stk at 2013年03月02日 18:17
>>stkさん
調べてみましたが、これも良さそうですね。
私もいろいろ試していますが、鼻に塗るタイプのクリームを試したことがありました。
気になって引き出しを探してみたら、見つかりました。
明日から、これも「装備品」に加えようと思います。
病院ですが、一回注射するだけで効いちゃうものがあるらしいですね。
最悪はそれも試そうかな?と思っています。
調べてみましたが、これも良さそうですね。
私もいろいろ試していますが、鼻に塗るタイプのクリームを試したことがありました。
気になって引き出しを探してみたら、見つかりました。
明日から、これも「装備品」に加えようと思います。
病院ですが、一回注射するだけで効いちゃうものがあるらしいですね。
最悪はそれも試そうかな?と思っています。
Posted by ug
at 2013年03月02日 22:35

コメントフォーム