2014年02月24日
LINEのオリジナルアイコンも…500円で「得意」を買える『ココナラ』
LINEやSNSのアイコンをオリジナルにしたいけど、ネット上の画像や無料のアイコン作成ジェネレーターなどでは、イマイチ気に入ったモノが作れない…
自分も経験があります。
プロに頼めば良いんだろうけど、きっと高いだろうし…
いえいえ、実はアイコンや簡単な似顔絵なら1コイン、たったの¥500で世界でただ一つのオリジナルを作ってもらえちゃうのです。
しかも、作風の異なる何十人もの出品者から、自分の好みの作者を選んで。

そんなサービスを提供してくれているのは、個人の経験・知識・スキルを売買できるネット上のマーケットプレース『ココナラ』
メディア等でも取り上げられているのでご存知の方も多いかもしれませんが、そのユニークなサービスが注目を集め、2012年の7月のサービス開始以降、出品登録件数は1万4千件以上、登録者数7万6千人と急成長中のウェブサービスです。
“モノを売らないフリーマーケット”を謳い、似顔絵・イラストだけでなく、ビジネスの相談から、占い、文章や詩歌の作成をはじめ、現在21のジャンルからスキルを持った人たちのサービスを、しかもオンラインで買うことが出来るという、これまでにない楽しいサービスです。
「ブログを開設したいけど、タイトルやキャッチコピーは何にしようかな?」なんて時にも、ココロをつかむキャッチコピーを考えてくれたり、いざとなればプロに文章も書いてもらえたり、ヒットするようにサイトを診断(SEO)してくれたり、実際にWEB制作会社等に頼んだらバカ高い金額を要求されそうなサービスが、すべて¥500で買えてしまうのです。
なかには「お試し」で、無料サービスを提供している出品者もいます。
1万4千件以上も出品されているので、「こんなことも¥500で頼めるの!?」なんてのがたくさんあって、私もしばらくハマってしまい、あれもこれも頼んでみたくなって困ってしまうほどでした。

そんな『ココナラ』の使い方を簡単にご説明させていただくと、
1.まずは簡単な会員登録(匿名OK、即登録可能)をします。
2.気に入ったサービスがあったら、出品者とサイト内の「トークルーム」でやりとりをします。

3.ショートメッセージでやりとりしたのち、出品者から「正式な回答」をもらえば完了。
4.支払いはクレジットカード、WebMoney(ウェブマネー)及びBitCash(ビットキャッシュ)、及びココナラ内で取得したココナラポイントなどが利用可能。

サービスには「相談」などもあるので、完全匿名、住所もメアドも教えることなく取引が行えるのも魅力ですね。
楽天市場やYahooなど、モノを売るサービスはいくつもありますが、こうした人の“得意”が集まったサイトというのは他にはないでしょう。
取引成立件数が7万に迫るというのも頷けます。
現在特に頼みたいサービスがなくても、見ているだけでも楽しいサイトですので、是非一度覗いてみてください。
また、“得意”をお持ちで、「誰かの役に立ちたい」「好きを仕事にしたい」「自分の力を試したい」といった方は「出品者」登録も出来ますので、そちらもどうぞ。

いえいえ、実はアイコンや簡単な似顔絵なら1コイン、たったの¥500で世界でただ一つのオリジナルを作ってもらえちゃうのです。
しかも、作風の異なる何十人もの出品者から、自分の好みの作者を選んで。

そんなサービスを提供してくれているのは、個人の経験・知識・スキルを売買できるネット上のマーケットプレース『ココナラ』
メディア等でも取り上げられているのでご存知の方も多いかもしれませんが、そのユニークなサービスが注目を集め、2012年の7月のサービス開始以降、出品登録件数は1万4千件以上、登録者数7万6千人と急成長中のウェブサービスです。
“モノを売らないフリーマーケット”を謳い、似顔絵・イラストだけでなく、ビジネスの相談から、占い、文章や詩歌の作成をはじめ、現在21のジャンルからスキルを持った人たちのサービスを、しかもオンラインで買うことが出来るという、これまでにない楽しいサービスです。
「ブログを開設したいけど、タイトルやキャッチコピーは何にしようかな?」なんて時にも、ココロをつかむキャッチコピーを考えてくれたり、いざとなればプロに文章も書いてもらえたり、ヒットするようにサイトを診断(SEO)してくれたり、実際にWEB制作会社等に頼んだらバカ高い金額を要求されそうなサービスが、すべて¥500で買えてしまうのです。
なかには「お試し」で、無料サービスを提供している出品者もいます。
1万4千件以上も出品されているので、「こんなことも¥500で頼めるの!?」なんてのがたくさんあって、私もしばらくハマってしまい、あれもこれも頼んでみたくなって困ってしまうほどでした。

そんな『ココナラ』の使い方を簡単にご説明させていただくと、
1.まずは簡単な会員登録(匿名OK、即登録可能)をします。
2.気に入ったサービスがあったら、出品者とサイト内の「トークルーム」でやりとりをします。

3.ショートメッセージでやりとりしたのち、出品者から「正式な回答」をもらえば完了。
4.支払いはクレジットカード、WebMoney(ウェブマネー)及びBitCash(ビットキャッシュ)、及びココナラ内で取得したココナラポイントなどが利用可能。

サービスには「相談」などもあるので、完全匿名、住所もメアドも教えることなく取引が行えるのも魅力ですね。
楽天市場やYahooなど、モノを売るサービスはいくつもありますが、こうした人の“得意”が集まったサイトというのは他にはないでしょう。
取引成立件数が7万に迫るというのも頷けます。
現在特に頼みたいサービスがなくても、見ているだけでも楽しいサイトですので、是非一度覗いてみてください。
また、“得意”をお持ちで、「誰かの役に立ちたい」「好きを仕事にしたい」「自分の力を試したい」といった方は「出品者」登録も出来ますので、そちらもどうぞ。

Posted by ug at 02:16│Comments(0)│ざっき
コメントフォーム