2008年09月25日
撮り鉄
ちなみに乗ることを趣味にする人は「乗り鉄」、動
画撮影する人を「録り鉄」、廃線や廃止車両を趣
味とする人を「葬式鉄」と呼んだりするらしい。
筑西市と栃木県茂木町を結ぶ「真岡線」では、土
日祝日のみSLが運行されているが、サービス業の
自分が見ることはまずない。

益子の陸橋を狙う撮り鉄達
ところが、秋分の日の23日、「矢沢のヤナ」の帰り
道に、そんなSLや「撮り鉄」に遭遇してしまったの
だった。

突然我々の横に現れたC11325
行きの道すがらコスモスの咲き誇る市貝町の線路
沿いにカメラマンが大挙していたので、SLが走ってい
るだろうことは想像できたのだが、まさか我々の
乗る車と併走するとは思わなかった。

一応コスモスとSL
しかも、特に急いだり待ったりすることもなく、市貝
町から益子町の外れまで、約20分ほどほぼ同じ
速さで併走していたのだから嬉しい。

市貝町の踏切待ちで降車して撮影

ここ、SLに触れる距離で撮影できます

ほら、こんなに近い
もちろん、自分は特に鉄道やSLに興味があるわ
けではないので準備もしていないし、良い写真が
撮れるわけはないのだが、それでもつい近くにあ
るとパシャパシャとシャッターを切ってしまう。

ここでお別れ バイバイ
今度は乗ってみたくなった。
次に火曜日が祝日になるのはいつだろう?
『真岡鐵道真岡線公式HP』
画撮影する人を「録り鉄」、廃線や廃止車両を趣
味とする人を「葬式鉄」と呼んだりするらしい。
筑西市と栃木県茂木町を結ぶ「真岡線」では、土
日祝日のみSLが運行されているが、サービス業の
自分が見ることはまずない。

益子の陸橋を狙う撮り鉄達
ところが、秋分の日の23日、「矢沢のヤナ」の帰り
道に、そんなSLや「撮り鉄」に遭遇してしまったの
だった。

突然我々の横に現れたC11325
行きの道すがらコスモスの咲き誇る市貝町の線路
沿いにカメラマンが大挙していたので、SLが走ってい
るだろうことは想像できたのだが、まさか我々の
乗る車と併走するとは思わなかった。

一応コスモスとSL
しかも、特に急いだり待ったりすることもなく、市貝
町から益子町の外れまで、約20分ほどほぼ同じ
速さで併走していたのだから嬉しい。

市貝町の踏切待ちで降車して撮影

ここ、SLに触れる距離で撮影できます

ほら、こんなに近い
もちろん、自分は特に鉄道やSLに興味があるわ
けではないので準備もしていないし、良い写真が
撮れるわけはないのだが、それでもつい近くにあ
るとパシャパシャとシャッターを切ってしまう。

ここでお別れ バイバイ
今度は乗ってみたくなった。
次に火曜日が祝日になるのはいつだろう?
『真岡鐵道真岡線公式HP』
Posted by ug at 15:30│Comments(0)│ちいき
コメントフォーム