2013年03月17日
「糸桜」がもうすぐ開花しそうです!!

桜川市のポータルサイト「いっつ・あ・さくらがわーるど」のこの辺を見ていただくとわかるんですが、世阿弥作の謡曲「桜川」に謡われる唯一の桜でもある「糸桜」が、そろそろ開花しそうです。
本日、桜の苗木掘りに磯部に出かけた際に、確認してまいりました。
「糸桜」は枝垂れのエドヒガンで、種類としては三春の滝桜などと一緒ですが、その名の通り糸のように細い枝に小振りの花を付けるのが特徴です。
開花はほぼソメイヨシノ(大島桜×エドヒガン)と一緒か、やや早いくらい。
ご覧の通り、だいぶ花芽が赤くなっているので、順調にいけば1週間以内に開花しそうです。
私としては、雨引山の河津桜の満開も確認できないほど忙しい日々なので、これを見たらますます焦りだしてきました。
HPの準備、パンフレット、ポスター、勉強会の資料.....etc
急がなくちゃ^^;
開花はほぼソメイヨシノ(大島桜×エドヒガン)と一緒か、やや早いくらい。
ご覧の通り、だいぶ花芽が赤くなっているので、順調にいけば1週間以内に開花しそうです。
私としては、雨引山の河津桜の満開も確認できないほど忙しい日々なので、これを見たらますます焦りだしてきました。
HPの準備、パンフレット、ポスター、勉強会の資料.....etc
急がなくちゃ^^;
Posted by ug at 22:15│Comments(0)│サクラぐるひ
コメントフォーム