2013年05月08日

サクラがなくても…

サクラがなくても…
夕暮れ時の林道平沢線からの景色

サクラが終わっても、高峯には美しい景色がたくさんあります。

四季折々の高峯を撮影したくなってきました。

同じカテゴリー(サクラぐるひ)の記事画像
Googleマップで新記録達成!? ローカルガイドプログラムって?
ヤマザクラの魅力…目のつけどころが芽なんです2015
2015サクラ前線…東京で平年より3日早くソメイヨシノが開花!!
今年も小学校のゲストティーチャーやります!!…第1回プレゼン
「桜川のサクラ」のあらたなコピー誕生!?…「西の吉野、東の高峯」
なかなか難しいもんです…「桜川のサクラ」公式サイトリニューアル
同じカテゴリー(サクラぐるひ)の記事
 Googleマップで新記録達成!? ローカルガイドプログラムって? (2017-04-06 19:08)
 ヤマザクラの魅力…目のつけどころが芽なんです2015 (2015-04-04 01:48)
 2015サクラ前線…東京で平年より3日早くソメイヨシノが開花!! (2015-03-24 04:08)
 今年も小学校のゲストティーチャーやります!!…第1回プレゼン (2014-05-21 19:00)
 「桜川のサクラ」のあらたなコピー誕生!?…「西の吉野、東の高峯」 (2014-05-11 10:40)
 なかなか難しいもんです…「桜川のサクラ」公式サイトリニューアル (2014-05-09 01:26)
この記事へのコメント
お久しぶりです。
若い頃はデパートやスタイリッシュな建物に憧れていましたが年を重ねる毎に自然の物や古い物の良さが分かってきました。
今の時期の水を張った田んぼ、好きな風景の一つです。
桜川に山桜を見に行って以来、自生の植物にも目が届く様になりました。高い所に咲いている藤が見ごろです。
Posted by stk at 2013年05月08日 19:51
>>stkさん

私もstkさん同様、山桜を筆頭に、歳と共に自然の風景の良さがわかってきた者のひとりです。

山藤、きれいですねぇ。
意外や水戸~土浦の常磐道沿いにはスゴイ数の山藤があってビックリします。
実は、明日の記事はこの山藤にしようと思っていたのですが、stkさんがまるでそれを知っていたかのようなコメントをくれたので、こちらにもビックリです^^;
Posted by ugug at 2013年05月09日 00:44
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。