桜文様に見る桜花観の変遷
伝統文様「桜川」

壁紙素材等に見る現代の桜文様は、ポップなものはもちろんのこと、流水花筏などの「伝統文様」を謳ったものでも、まず間違いなく花しか描かれていません。

私はこうした伝統文様“風”のイラストに違和感を感じるのですが、現代ではこれがフツーなんでしょうね。
こんなところにも「桜=ソメイヨシノ」の文化が定着してしまっていることが伺えます。.

しかし、本物の「伝統文様」にある桜には、必ずと言って良いほど芽(葉)が描かれているのです。

桜文様に見る桜花観の変遷

「文様」は「絵画」と違って、あくまでも様式化したモティーフですから、決してリアリズムを追求したものではないのですが、それでもまず芽のない桜は描かれていません。

桜文様に見る桜花観の変遷
これは「文様」というよりも、着物などに使われる「模様」.

この辺りを見ても、古来より日本人は芽があってこその桜だと認識していたことがわかります。

桜文様に見る桜花観の変遷
これは八重桜をモチーフにした文様

私は写真などを見ても、芽のない桜に魅力を感じないのですが、昔はそれが当たり前だったのではないかと思います。

桜文様に見る桜花観の変遷
これは「小彼岸桜」がモチーフでしょうか

ただ、だからすべて山桜というわけではなく、芽の色が青い(緑)ものも見受けられるところを見ると、里にはエドヒガンも多かったのでしょう。

桜文様に見る桜花観の変遷
枝垂れ桜をモチーフにした文様

もちろん見るからに山桜とわかるものも数多く描かれています。

桜文様に見る桜花観の変遷
私的に一番落ち着く桜文様

イラストを描く方たちも、こうした伝統文様を参考にしたりはしていると思うのですが、現代では逆に芽を描くことに抵抗があるんでしょうね。

桜文様に見る桜花観の変遷
現代にも通用しそうな桜文様

日本の伝統文様が消えてなくなってしまわないよう、我々もそのモチーフである山桜の顕揚に励まなければと思うのでした。

同じカテゴリー(サクラぐるひ)の記事画像
Googleマップで新記録達成!? ローカルガイドプログラムって?
ヤマザクラの魅力…目のつけどころが芽なんです2015
2015サクラ前線…東京で平年より3日早くソメイヨシノが開花!!
今年も小学校のゲストティーチャーやります!!…第1回プレゼン
「桜川のサクラ」のあらたなコピー誕生!?…「西の吉野、東の高峯」
なかなか難しいもんです…「桜川のサクラ」公式サイトリニューアル
同じカテゴリー(サクラぐるひ)の記事
 Googleマップで新記録達成!? ローカルガイドプログラムって? (2017-04-06 19:08)
 ヤマザクラの魅力…目のつけどころが芽なんです2015 (2015-04-04 01:48)
 2015サクラ前線…東京で平年より3日早くソメイヨシノが開花!! (2015-03-24 04:08)
 今年も小学校のゲストティーチャーやります!!…第1回プレゼン (2014-05-21 19:00)
 「桜川のサクラ」のあらたなコピー誕生!?…「西の吉野、東の高峯」 (2014-05-11 10:40)
 なかなか難しいもんです…「桜川のサクラ」公式サイトリニューアル (2014-05-09 01:26)
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。