2013年12月03日
スマホのガラス製液晶プロテクターが割れました
原因は『激安アルミバンパーの出来は…』で書いたアルミバンパーです。
ガラス製プロテクターに0.4mmの厚みがあるため、アルミバンパーが入らなくなってしまっていたわけですが、先日紙やすりで削って装着しようとしたのです。
もう少しで…
なんとかいけそうなところまで削って、スライド式のカバーを挿入しようとしたら、あともう一息というところでピシッと割れてしまったのでした。
ショック~!! 高かったのにぃ~!!
と、落ち込みましたが、ケガの功名もあったのです。
強化ガラス製のプロテクターは非常に透明度が高く、傷も付きにくいと良いことずくめに思えましたが、実はタッチパネルの感度がかなり悪くなってしまったのです。
時にイラッとくることもありましたが、ガマンしながら使っていました。
ところが、なんと今回の破損によって感度が向上してしまったのです。
バンパーの装着によって密着度が増したからなのかもしれませんが、割れたショックよりも、ストレスが減ったうれしさが勝ってしまいました。
そんなわけで、今回得た教訓から、強化ガラス製の液晶プロテクターのご購入を考えている方に私からアドバイスを。
◇今は超極薄(0.26mm)の強化ガラス製のものが出ているので、割高でも薄いものにしましょう。
(タッチパネルの感度が悪くならないようにです)
◇スマホケースやバンパー、卓上充電器などとの相性を考えて買いましょう。
(できれば縁がガラスと接触するバンパー等は避けた方が良いです)
の2点です。
私も極薄のガラス製プロテクターに買い換えようかと悩んでいますが、高価(5千円以上します)なので躊躇しています。
幸い割れたのは液晶の周辺だけなので、画面が見づらくなることもないし、手を切るようなこともなさそうなので、「これはデザインだ」と思い込むことにして、しばらく使い続けることにします^^;

Posted by ug at 20:00│Comments(0)│すまほ
コメントフォーム