2014年03月25日
2014サクラ前線…平年より1日早く関東でソメイヨシノが開花!!

本日、東京でソメイヨシノが開花しました。
東京管区気象台の職員が、午後1時半に、東京の標準木である靖国神社のソメイヨシノの開花を確認したそうです。

(写真:毎日新聞)
当初の予想を裏切って、平年より1日早い開花となったようですが、weathermapや日本気象協会(tenki.jp)の前回予想よりも、やはり早い開花となりました。
それでもweathermapは、こと東京の開花についてはビンゴ!!と言って良いでしょう。
ずっと3/25開花を予想していましたからね。
対する日本気象協会はといえば…
いまだに東京の開花予想が3/28になっています。
…これで良いんだろうか?

というわけで、来年からはweathermapの開花予想を信用して、準備を進めるつもりです。
さて、関東にサクラ前線が侵攻してきたとあっては、私もうかうかしていらません。
本日より早朝の観察会が始まりましたが、週末辺りから本格的に開花情報の更新を始めようと思っています。
今年もどうぞ『桜川のサクラ』を、どうぞご贔屓に。
Posted by ug at 19:00│Comments(4)│サクラぐるひ
この記事へのコメント
開花情報楽しみにしています♪
学園の杜公園の桜が満開になるにはいつかな~(´- `*)
学園の杜公園の桜が満開になるにはいつかな~(´- `*)
Posted by Berry
at 2014年03月25日 20:35

>>berryさん
学園の杜公園は桜の名所なのでしょうか?
たぶん今日明日には開花すると思うので、来週半から見頃を迎えるのではないでしょうか?
学園の杜公園は桜の名所なのでしょうか?
たぶん今日明日には開花すると思うので、来週半から見頃を迎えるのではないでしょうか?
Posted by ug at 2014年03月27日 11:36
お返事ありがとうございます(*^O^*)パソコンの質問にもお答え頂きありがとうございます♪
学園の杜公園は全然名所では無いのですが、
去年10月頃に新しく出来た公園で、
イーアスの隣に有って、電線がほとんどなくて
そこから見える筑波山が好きなので、
個人的に気になってます(´- `*)
今日もブログで桜の記事を書いて見ました♪
もし宜しかったら見に来て下さい\(^-^)/
学園の杜公園は全然名所では無いのですが、
去年10月頃に新しく出来た公園で、
イーアスの隣に有って、電線がほとんどなくて
そこから見える筑波山が好きなので、
個人的に気になってます(´- `*)
今日もブログで桜の記事を書いて見ました♪
もし宜しかったら見に来て下さい\(^-^)/
Posted by Berry
at 2014年03月29日 00:18

>>Berryさん
道理でまだ若い木だったんだ。
あと10年もすれば花見の名所になるかも?
確かにイーアスのあたりからは筑波山がよく見えますね。
道理でまだ若い木だったんだ。
あと10年もすれば花見の名所になるかも?
確かにイーアスのあたりからは筑波山がよく見えますね。
Posted by ug
at 2014年03月31日 16:15

コメントフォーム